一太郎の特許権侵害
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050202AT1G0102J01022005.html
記事から抜粋
問題になったのはパソコン画面上で、「?」マークとマウスの絵を組み合わせた「ヘルプモード」ボタンを選択した後、「新規作成」「印刷」などの機能を実行する別のボタンを選択すると、その機能の内容を説明する文章が表示される仕組み。
朝,妻が新聞を読み上げたんで寝ぼけながら聞いていたんですが,よく見る機能だよなあと思っていたんだけど,松下電器が特許を持っていたんですね.
以前,Apple社がMicrosoft社を現在の画面のGUIについての特許侵害で訴えたことがあったんですが,そのときは,Apple社は負けちゃいましたね.もし,Apple社が買っていたら,Windows OSとかは,発売禁止になったんでしょうけど.
Macファンなので,そうなってほしかったなあと思っています.ただ,きっと抜け道があったり,全く新しいGUIが出たりと,きっと面白い世界になっていたかなあ.ずーとCUIの世界だったらびっくりですが...
一太郎は,学生時代高くて手が出ませんでした(当時はバージョン3とか4とか).
当時は,ワープロソフトとしては,P1.EXEを使っていました.
ATOKの日本語変換だけは,とてもお気に入りで,マックを使っていたときも今も愛用しています.
一太郎はどうして,Wordに負けちゃったんでしょうね.世界的に通用しなかったからでしょうか.日本人向けで良いとは思うんですが.
ところで,裁判所では一太郎を使っているそうですね.最高裁判所が一太郎だからだそうです.
記事から抜粋
問題になったのはパソコン画面上で、「?」マークとマウスの絵を組み合わせた「ヘルプモード」ボタンを選択した後、「新規作成」「印刷」などの機能を実行する別のボタンを選択すると、その機能の内容を説明する文章が表示される仕組み。
朝,妻が新聞を読み上げたんで寝ぼけながら聞いていたんですが,よく見る機能だよなあと思っていたんだけど,松下電器が特許を持っていたんですね.
以前,Apple社がMicrosoft社を現在の画面のGUIについての特許侵害で訴えたことがあったんですが,そのときは,Apple社は負けちゃいましたね.もし,Apple社が買っていたら,Windows OSとかは,発売禁止になったんでしょうけど.
Macファンなので,そうなってほしかったなあと思っています.ただ,きっと抜け道があったり,全く新しいGUIが出たりと,きっと面白い世界になっていたかなあ.ずーとCUIの世界だったらびっくりですが...
一太郎は,学生時代高くて手が出ませんでした(当時はバージョン3とか4とか).
当時は,ワープロソフトとしては,P1.EXEを使っていました.
ATOKの日本語変換だけは,とてもお気に入りで,マックを使っていたときも今も愛用しています.
一太郎はどうして,Wordに負けちゃったんでしょうね.世界的に通用しなかったからでしょうか.日本人向けで良いとは思うんですが.
ところで,裁判所では一太郎を使っているそうですね.最高裁判所が一太郎だからだそうです.
2005/02/02(Wed) 20:37:39 | 一般
Re:一太郎の特許権侵害
そういえば,文部科学省も一太郎使っていますね.あと,裁判所も一太郎を使っているけど,今回の判決文は,一太郎使っていないって.
これは,変ないいわけですよね.