一太郎の特許権侵害

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050202AT1G0102J01022005.html

記事から抜粋
問題になったのはパソコン画面上で、「?」マークとマウスの絵を組み合わせた「ヘルプモード」ボタンを選択した後、「新規作成」「印刷」などの機能を実行する別のボタンを選択すると、その機能の内容を説明する文章が表示される仕組み。

朝,妻が新聞を読み上げたんで寝ぼけながら聞いていたんですが,よく見る機能だよなあと思っていたんだけど,松下電器が特許を持っていたんですね.

以前,Apple社がMicrosoft社を現在の画面のGUIについての特許侵害で訴えたことがあったんですが,そのときは,Apple社は負けちゃいましたね.もし,Apple社が買っていたら,Windows OSとかは,発売禁止になったんでしょうけど.
Macファンなので,そうなってほしかったなあと思っています.ただ,きっと抜け道があったり,全く新しいGUIが出たりと,きっと面白い世界になっていたかなあ.ずーとCUIの世界だったらびっくりですが...

一太郎は,学生時代高くて手が出ませんでした(当時はバージョン3とか4とか).
当時は,ワープロソフトとしては,P1.EXEを使っていました.

ATOKの日本語変換だけは,とてもお気に入りで,マックを使っていたときも今も愛用しています.

一太郎はどうして,Wordに負けちゃったんでしょうね.世界的に通用しなかったからでしょうか.日本人向けで良いとは思うんですが.

ところで,裁判所では一太郎を使っているそうですね.最高裁判所が一太郎だからだそうです.
2005/02/02(Wed) 20:37:39 | 一般

Re:一太郎の特許権侵害

そういえば,文部科学省も一太郎使っていますね.

あと,裁判所も一太郎を使っているけど,今回の判決文は,一太郎使っていないって.
これは,変ないいわけですよね.
吉野(2005/02/04(Fri) 11:43:24)

Re:一太郎の特許権侵害

「一太郎」といわれて、「あ、まだあったの?」くらいの認識ですたね。
どこぞの会社もやたらと特許持ってたりしますが、特許の維持にも結構なお金がかかるそうで。。。
だったら使えないよう特許は捨てて、使えるものに集約しようという動きもあるわけです。

モノは使ってなんぼ。持ってるだけで価値があるのはそんなに多くありません。
老麺商会社長取締役(2005/02/03(Thu) 22:40:04)

Re:一太郎の特許権侵害

この記事を見たときに,同じくウィンドウズの特許のことを思い出してました。
あっちの方がよっぽど性質が悪いと思うんですけどね。
ジャストシステムも松下が特許とってるとは思ってなかったんでしょうね。なんか一般的な感じがするし。
特許を守る姿勢は大事だと思うんですが,個人的には松下が心が狭い気がします。まあビジネスの世界じゃあたりまえのことなんでしょうけどね。

ちなみに一太郎も花子も使ったことも使う気もないわけですが。。。

ハリホリ(2005/02/03(Thu) 10:12:34)

Re:一太郎の特許権侵害

ジャストシステムによると、「一太郎」は、これまで1800万本以上の売り上げがあるという。

学生に話をしたら,「一太郎?興味ありませんが...気づいたときにはWORDでした」って言われちゃいました...
吉野(2005/02/02(Wed) 21:58:43)
Tittle: Name:

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free