配属説明会

私の所属している学科では,研究室の配属が3年生からある.
5月中旬には決まる.

今日は(既に昨日だけど),配属説明会のための,研究室紹介.
各教員が,自分の研究室を,ある意味必死にアピールする.

一人持ち時間9分.
短いといえば短いけど,それなりにしゃべれる.

ここのアピールの仕方で,オープンラボへの参加状況が変わり,
研究室に良い学生がくるかどうかが変わる(たぶん).

前任校で,私は,自分のプレゼンでかなり学生を惹きつけることができたけど,
ここでは,かなり教員のプレゼンのレベルが高くて大変.
ムービーを使ったり,音を出したり,いろいろなソフトを動かしたり.
かなり,気合いが入っている.
また,派手さだけでなく,教育レベルや研究レベルなど,驚異的に高い研究室も多い.

研究室の紹介は14:50〜17:00まで連続であるけど,まあ飽きない.
もし,私が学生で,行くとしたら,
某音響系のK研→某人間工学系のY研の順だろうか.
あるいは逆かな
今の見方は,博士論文が書けるか(研究レベルの高さ)とか,自分に力が付くかとかで見るから,そうなるのかも.
でもデザイン系志望だと,こうならないだろうし,プログラミングが好きな場合もそうならないだろう.
私が学生のときは,プログラムくみたいってだけで,面白そうなものを作っている研究室を選んだために,現在に至る....ってなっている.
まあ,人生ってそんなものかもしれない.

今回,私は,教務委員ってことで,一番最後にプレゼンをした.
反応はそれなり(悪くはなかった)だったけど,
オープンラボにどれだけ学生がくるのか,
どのくらいの学生が興味を持ってくれるのか,ちょっと不安も多い.

昨年は,結構オープンラボには,参加してくれた.
オープンラボの説明で,研究室はきついってことをアピールしすぎたり,面接で厳しいことを言い過ぎたせいか,第一希望者は,涙がでるくらい少なかった.
(このときの精神的なダメージは,とても言葉には表せないって感じです.)
たぶん,多くの研究室がうちと同じか,それ以上きついはずなのに..

ただし,配属されてた4名の学生は全員まじめにがんばってくれて,現時点の不満はあまりない.

まあ,仕方がないんだけど,「デザイン情報」って,ことで,情報系の私の研究室の希望順位的には,2番手グループになってしまっているようだ.
デザイン系の研究室の力は京大だじゃなくて,強大だ.

もし,デザイン系志望の学生が来ても,少しプログラミング+多大なデザイン能力で,うちの研究室でも活躍はできるとは思うんだけど.
プログラミングそのものは,研究室全体でカバーできるしね.

とは言っても,デザイン系の研究室みたいに,デザインの能力を高めてあげる力は私にはない.チャンスは作れるとは思うけど.

意外と,柔軟性のある研究室なので,だれか興味ある学生きてくださ〜い!





2005/04/14(Thu) 02:42:02 | 一般

Re:配属説明会

門は立派だが家はぼろぼろ
見た目はよくないが内装はかなりいい
見た目も中身もそのまんま

まぁいろいろです。

まぁデザイン系なんでデザインに人気があるのが当然!
まぁデザイン系を志望する学生は大学入ってからの2年間で
デザインがさらに好きになったひとだけでしょうね。
あの2年間でいろんな道が見える気がします。

今、思うとあの研究室でよかったなぁと。
思ったりもしますね。
老麺商会社長取締役(2005/04/15(Fri) 21:01:46)
Tittle: Name:

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free