フェロー&マスターズ未来技術研究専門委員会

今日,フェロー&マスターズ未来技術研究会というのに参加してきた.

まだ,ホームページが見つからない.
今年の4月に電子情報通信学会にできた研究会の一つ.

普通の研究会は,何かの研究目的があるけど,下記が目的となる研究会.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
輝かしい実績のあるベテラン研究者(フェロー)や有識者(マスターズ)の
技術潮流を読む眼力や魅力ある近未来テーマを考える着想力を活かし,後継
世代を触発するために発足した研究会です.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

かなり,変わっている.
参加者も,かなりお年を召した方が多かったし,有名な方も多かった.

今回の内容は下記だった.

(1)「未来が呼ぶ研究開発テーマ」 
森 健一(東京理科大学MOT大学院)
(2)「未来創像学〜SF映画に学ぶIT機器とHIの未来形」
田村 秀行(立命館大学)
(3)パネルディスカッション
 「ここがおかしい,日本のパターン,ビジョン関連研究
     〜十年後も世界のリーダーとして活躍するために〜」

研究の方針を考えるときに,どういう風な着想が良いかとかについても話があり,
今後の研究方針をどうすればいいかについて,良い刺激となった.

実は,すでに研究費が底をついてしまい,旅費が無くなってしまった.
#研究費少なすぎ...(T_T)
#どうにかならないものだろうかって,愚痴ってもどうにもならないんだろうけど.

今回は,自費で参加した.場所が梅田でよかった(^_^;
2005/05/31(Tue) 00:40:47 | 一般

Re:フェロー&マスターズ未来技術研究専門委員会

>未来創像学〜SF映画に学ぶIT機器とHIの未来形

田村先生は,MRという複合現実感という言葉を広めて,いろいろ応用を作った先生ですね.

プレゼンに多くのムービーを使っていて,面白かったです.

吉野(2005/06/01(Wed) 00:52:43)

Re:フェロー&マスターズ未来技術研究専門委員会

>実は,すでに研究費が底をついてしまい,旅費が無くなってしまった.

まだ5月ですよ…
どこかで取ってくるしかないんですかね・・・

>未来創像学〜SF映画に学ぶIT機器とHIの未来形
これはおもしろそうですね。
たまに、思うんですが未来の姿は手塚治虫とかが書いた漫画を目標に科学者は日々努力してんじゃないかなぁと。
老麺商会社長取締役(2005/05/31(Tue) 20:56:10)
Tittle: Name:

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free