研究室の飲み会

今日は,夏休み前の最後のゼミ.
皆,いろいろな事情があって,欠席者が多かった.

その後,夏休み前の最後の飲み会.
やはり,皆,いろいろな事情があって,欠席者が多かった.

残念.

飲み代がタダだと,もっと出席率が良いのだろうか?

それとも,皆事情が許さないのだろうか?

今回は,研究室の1/3の参加者だった.
最低でも2/3のくらいは参加してほしいなあ.

とは言いながらも,とても楽しく飲めました.
たまの飲み会もいいものですね.

2ヶ月に1回くらいは,
うちの宴会部長がちゃんと企画してくれるといいんだけど.
2005/08/04(Thu) 00:44:24 | 一般

Re:研究室の飲み会

Itoさん
どうもありがとうございました.
吉野(2005/08/08(Mon) 17:45:41)

Re:研究室の飲み会

> 会社が終わった後の飲みにしてもそうですけど、何の意味があるのでしょう?
> 時間外まで時間を拘束されたくないのが本音です。

その考え方,理解できなくもないです.
私は,フォーマルな飲み会(新歓とか前期打ち上げとか)には参加するけれど,
少食でほとんどお酒も飲めないのに,年功序列で5千円とか払わされ
たりしたときには,摩邪のごとく「ハァ?」って感じで,金銭的な面
でも参加しないことが結構ありました.

でも,そういう場でしか話せない,聞けない話ってありますよね.
別にプライベートなことを無理やり聞き出すとか,なんかやらせる
とかじゃなくて,その場の雰囲気で,いつのまにか悩み相談室ぽく
なってたり,日ごろの憂さを晴らしたりとか.

そんなのが研究室での生活に必要なものなのかって言われたら,結構
必要なものだと私は思ってます.その人の考え方とか趣味,意外な一面を
知ることによって,研究室での生活そのものにおいても,いい人間関係が
作れて.たとえば,ものすごく話しかけにくそうな先輩にも,気軽に
質問しにいけるようになったり.
飲み会でのみんなの言動,観察してると面白いですよ.研究のことに
関しても,それ以外のことでも,意外な話を聞けたりして(笑).

それに,結構ツラいですよね,研究室で「この前の飲みで言ってた,
あれが,うんぬんかんぬん」とかいう話が出てきたときに,「私だけ
それを知らない」っていう状況.一人浦島太郎状態.
それがまったく気にならないのならいいんですが.
(↑すごい,4列も「それ」「あれ」が重なった…て,どうでもいいですね)

別にすべての飲み会に参加しなければならない,んじゃなくて,
参加できそうなときに,ちょっとだけ行ってみようかな,くらいの
感覚でいいと思いますよ.四角四面に考えずに.
幹事さんが困るので,「参加しない」という返事だけは期限内に.

なんて,人様のブログで語ってしまいました.

ちなみに,

>吉野先生
> 飲み代がタダだと,もっと出席率が良いのだろうか?

そうでもないみたいです,うちの研究室の,ここ最近の出席率見ても ^^;
Ito(2005/08/08(Mon) 13:02:12)

Re:研究室の飲み会

>会社が終わった後の飲みにしてもそうですけど、何の意味があるのでしょう?

うーん。。。楽しい時間を過ごせるってだけじゃダメなんですかね?

>時間外まで時間を拘束されたくないのが本音です。

飲み会に誘われてそれをはっきり言えるならそれでいいと思います。そこまで言われたら誘うほうも無理して誘わないし、次回からも声がかからないと思いますね。

>忘年会、新年会
新年会はなくてもいいですが、忘年会は今年一年頑張ったなぁとお互いの仕事を敬意するって感じもしますが、飲みたい人のいい名義というのも否めませんね。


とりあえず自分の意見としては

飲み会の場も立派なコミュニケーションの場のひとつと考えます。
老麺商会社長取締役(2005/08/05(Fri) 21:27:03)

Re:研究室の飲み会

>一学生さんは,
>既に研究室に配属済みの学生でしょうか?

はい。配属されています。

>「飲み会」って言葉がわるいかな.
>「歓迎会」「追い出しコンパ」「お別れ会」「忘年会」「新年会」な
>ら,一学生さんも参加するでしょ?


「歓迎会」「追い出しコンパ」「お別れ会」
に関しては出席すると思います。
しかし、
「忘年会」「新年会」
となると、欠席すると思います。
前者は迎える人または送り出す人というのがいて、
その人達に対する敬意のようなものが伺えます。
しかし、後者の場合はいまいちその意図がわからないです。
飲み好き、騒ぎ好き・・・etcな人たちが
とりあえずこういう名前にして飲もうぜっていうような
空気が漂っています。
そもそも、何も忘れたくないですし。

>一学生さんは,本当にそう思っているのですか?
>全ての飲みに意味があるとは思いませんが,
>十分に意味があると思いますけどね.
>「インフォーマルコミュニケーション」って言いますよ.

インフォーマルコミュニケーションの重要性はわかります。
しかしそれはフォーマルな場でも多々行われるものだと思います。
特に研究室の場合だとなおさらです。
そんなに重要なら時間外にやるのではなく、
時間内にやってくれと言いたいです。

>来年度の3年生の採用は,
>「飲み会があったら,必ず参加できますか?」
>にYESの学生だけ,採用ですね.

これが否定されているのであれば、
何も問題はないと思います。

変わった考え方かと思いますが、
何か意見や反論等があれば是非お願いします。
ちなみに私は酒が嫌いという事はなく大好きです。
一学生(2005/08/05(Fri) 15:31:17)

Re:研究室の飲み会

一学生さん,
どうも,コメントありがとう.

そなたさん,
フォローありがとう.

一学生さんは,
既に研究室に配属済みの学生でしょうか?

「飲み会」って言葉がわるいかな.
「歓迎会」「追い出しコンパ」「お別れ会」「忘年会」「新年会」なら,一学生さんも参加するでしょ?

「会社が終わった後の飲みにしてもそうですけど、
何の意味があるのでしょう?」

一学生さんは,本当にそう思っているのですか?
全ての飲みに意味があるとは思いませんが,
十分に意味があると思いますけどね.
「インフォーマルコミュニケーション」って言いますよ.

吉野(2005/08/05(Fri) 13:43:32)

Re:研究室の飲み会

まぁ飲み会はねぇ・・・.
3年生とかまだなじんでないしねぇ^^;

って,先生のコメントを真に受けてしまってる人もいますが・・・.

飲み会に参加するかしないかで,選考するなんて・・・.
なんてステキな(オイ

>一学生さんへ
吉野先生の冗談ですから^w^
そなた(2005/08/05(Fri) 12:16:18)

Re:研究室の飲み会

私は反対ですね。
会社が終わった後の飲みにしてもそうですけど、
何の意味があるのでしょう?
時間外まで時間を拘束されたくないのが本音です。
私は吉野研究室の学生ではないので、
関係ないと言われればそれまでですが、
それを理由に研究室配属で選考対象から外れるのなら
それはアカハラだと言われても仕方がないと思います。
一学生(2005/08/05(Fri) 10:52:02)

Re:研究室の飲み会

来年度の3年生の採用は,
「飲み会があったら,必ず参加できますか?」
にYESの学生だけ,採用ですね.
吉野(2005/08/05(Fri) 02:11:27)

Re:研究室の飲み会

いやぁ、ぶっちゃけ協調性ないような・・・・

ゼミってのは研究だけでなく、人間関係もつくるもんすよ。

ゼミは単位いるから出るけど、飲み会は単位でないしなぁ

とかって。

むしろ飲み会>>>>>>ゼミくらいの学生がほしいもんですw
老麺商会社長取締役(2005/08/04(Thu) 22:33:06)

Re:研究室の飲み会

「プライベート」ですか...
ちょっとほっとしました.
学生に飲み代を出し切らない貧乏教員なので...
吉野(2005/08/04(Thu) 18:08:22)

Re:研究室の飲み会

最近の学生はプライベートが忙しいんですよ.
うちの飲み会は3回生が2/7でした.
しげ(2005/08/04(Thu) 17:25:56)
Tittle: Name:

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free