「ICOCA」と「PiTaPa」

"JR西日本が発行するICカード乗車券「ICOCA」と、関西私鉄グループが発行する「PiTaPa」の相互乗り入れが、2006年1月21日より開始されると発表されました。

鹿児島出身で,関西(和歌山県は関西ではないらしいが)に来て
びっくりするのは,JRにのる機会がほとんどないこと.

どこに行くにも,私鉄ですんでしまう.

たとえば,和歌山から大阪なら,南海電鉄にのればいい.
大阪市内の移動なら,地下鉄.
奈良に行きたいときには,近鉄.
京都に行きたいときには,京阪電車.

京都はJRで行くという手もあるけど,京都大学のちかくまで
京阪電車が出ているので,都合がいい.

話は戻る.

こういった私鉄をいろいろ乗り継げる「スルッと関西」というカードを
使って,ほとんど移動するので,ICOCAを使う機会は滅多にない.
PiTaPaというのは,「スルッと関西」のカード(磁気カード)が
ICカードになったもの.
ただ,まだ普及していない.
(どこで使えるんだ!持っていないし)

東京にいくとICOCA(実際にはSUICA)しか使わない.
東京は,JRでほとんど移動できてしまう.
(たまに地下鉄かな.)
最近では,モノレールも使えるし,非常に便利になっている.

そういったわけで,
「ICOCA」と「PiTaPa」が一緒につかえるのはすばらしいことだ.

なんか,ちょっと話のつながりが悪いなあ...
2005/11/11(Fri) 21:27:02 | 一般

Re:「ICOCA」と「PiTaPa」

いとさん,書き込みありがとうございます.

PiTaPaは,使えるところ少ないですね.

ICカードは磁気カードに比べて,分厚いので,
いろいろ多機能になってくれないと,
カードケースがかさばって仕方ないですね.

吉野(2005/11/14(Mon) 21:57:13)

Re:「ICOCA」と「PiTaPa」

今使えるのは,京阪と阪急,能勢電鉄(?)の3社だけですが,
来年の春から大阪市営地下鉄でも使えるようになるみたいです.
南海や近鉄も(1〜2年以内に)導入予定のようです.

1ヶ月間の乗車回数によって,通勤定期の値段か普通の回数券の
値段か(10回分の料金で11回乗車)安くなるほうを自動的に判断して
くれますが,土休日割引やオフピーク割引のような特別割引には
対応していないので(というか,多分,対応しませんね,これ),
まだまだ地道に回数券買うつもりです….
いと(2005/11/14(Mon) 11:31:41)

Re:「ICOCA」と「PiTaPa」

そうなんですか?

大阪の北部って,梅田周辺かな.
ほとんどいかないですね.

お財布携帯は早く使いたいですね.
吉野(2005/11/12(Sat) 00:09:48)

Re:「ICOCA」と「PiTaPa」

しかもそれがお財布携帯で使えればなお便利っすね。

PiTaPaは大阪の北部のほうしかなかったような。。。。
老麺商会社長取締役(2005/11/11(Fri) 22:44:15)
Tittle: Name:

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free