07年ネット用語大全

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/28/news035.html
ネット流行語ってのがでていました.
なんと,半分以上聞いたことがありません...orz

「現代用語の基礎知識2008」の収録語ってのもあるんですが,
こいつも半分以上しりません.

うーん,私が時代遅れなのか,時代が早いのか,
単に実は,みんな知らないような狭いコミュニティの言葉なのか....

仕事始め

今日から仕事始めですが,他の先生をほとんどというか,
ほぼ見かけませんというか,だれにもあいませんでした...

今日休みにすると,6日まで休みですものね...

学生は,4年生は全員来ていました.
感心です.
(あるいは火の車なのか...)


休み中に

休み中に読みたかったユーザビリティ関係の本を一冊よむことができた.
よかった.

一日一冊とかおもって,積んであったのを持って帰ったけど,
一冊が限界でした...

残念.

とりあえず,一冊でも読み終わったので,よしとしよう.
内容もとっても良かった.

学生にもよませよう!

SEACLE

SANY1813.JPG
SANY1818.JPG
以前,りんくうたうんの近くに子供向けの小さな遊園地みたいなものがあったのですが(名前は思い出せませんが...),
いつのまにか閉園してしまいました.

最近,SEACLEというショッピングモールみたいなものに
なったので,家族で行ってみました.

子度向けの場所もあったので,
私と子供達はそこへ.妻はショッピング(ウィンドウ)へ.

まあ,そんなによくもないような気がしますが,
結構頑張って作ってあって,結構楽しめました.

人力で走る馬があるのですが,
これが意外と子供達にはお気に入りで,
汗だくでこいでいました...

朝は人が少なかったのですが,
夕方変えるときにはものすごい人がいました.

最近,ショッピングモールと併設でこういう子供向けの場所を
作ってのがはやりなのでしょうか?
それとも常套手段?

とにかく,夕方まで子供達は遊んでいました.
妻はずっとウィンドウショッピングをしていたようです...
私は途中で疲れて,いすに座っていました...

まあ,楽しい正月休暇を過ごせて良かったってことで.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9752290