那智勝浦

那智勝浦行きました.
世界遺産のところです.

遠すぎです.
同じ和歌山とは思えません.
http://www8.ekitan.com/norikae/Norikae2Servlet?AN=0&SFDF=%94%AA%94%A6%91O%28%98a%89%CC%8ER%29&SFCODE=5816&STDF=%93%DF%92q&STCODE=4460&SV1DF=&SV1CODE=&N2F=1&JF=0&SF=%94%AA%94%A6%91O%28%98a%89%CC%8ER%29&SF_select=5816-%94%AA%94%A6%91O%28%98a%89%CC%8ER%29&ST=%93%DF%92q&ST_select=4460-%93%DF%92q&CV=1&SV1=&SV1_select=%89w%88%EA%97%97&MONTH=200711&DAY1=1&DAY2=3&HOUR=6&MIN1=0&MIN2=0&SR=0&Norikae.x=93&Norikae.y=23&Norikae=%91%97%90M

世界遺産熊野古道ナビプロジェクト

SANY0770.JPG
世界遺産熊野古道ナビプロジェクトに参加してきました.
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080300/ubikitasu/

専用のPDAを持ち歩いて,様々な情報を得るってやつです.

新しい機器を使うってのは楽しかったですが,
うーん,正直もう少しってところでしょうか.

歩いていると,データがときどき送られてくるってのは
面白いとは思ったのですが...


電子メール会議

今日,はじめて,電子メール会議ってものを体験.

参加者8名くらいで,16時〜18時でメーリングリストを使って会議.

2時間で120通ほどやりとりがありました...





チャットとの違いがわかりませんでした...
チャットですれば良かったんじゃないでしょうか???

ああ,標準ソフトがないのが問題なのかもしれませんね.

東京大学



今日は,東京大学で会議.
情報基盤センターってところであったのですが,全く自信がなくて,
会議1時間半前に最寄り駅に到着.
(歩いて10分くらいらしいのですが...)
地下鉄から外へ.いやーわかりませんね.
地図を持っていったのですが,まちなかでさっぱりです.
余りのわからなさに笑いがでてきました.

まったく,目的の建物が見つかりません.
珍しく方位磁針と勘でうごいたら,
12分くらいで,付きました.

たまには,たどり着くものです.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9753100