学会終了後,折角三重までいったので,
学生を連れて,伊勢神宮へ行きました.
内宮と外宮を見てきました!
伊勢神宮って,20年に一回,
移動するんですよね.びっくりです.
(そういえば,15年前にも一回行ったことがあるんですが.)
そうそう,大半券です.
じゃなくて,大発見です.
伊勢神宮には,おみくじがない!
ちょっとびっくりしました.

しばらく,DICOMO2007ネタが続きそうです.
いつもと同じようにナイトテクニカルセッションが盛り上がりました.
学生らしさがあって非常に良かったです.
Boot Camp(マックじゃなくて,エクササイズの方)が今年の人気みたいでした.
1位は,車車間通信の実験
Boot Campは,2位でした.
2位のチームからは,DVDをもらいまして,
楽しませてもらいました.驚異的に気合いが入っていました.
そうそう,ナイトテクニカルセッションなので,
「テクニカル」な部分が必要なのかもしれませんね.
うちの研究室の学生も出てくれれば楽しいのですが...
来年に期待しましょう.
学生が受賞しました!
むちゃむちゃ難しい賞ではないですが,
といって,誰も取れるわけでもありません.
やっぱり,良い内容で,良い発表をしないととれません.
よかった.よかった.
MITの石井教授の講演がありました!
ものすごいインパクトがありました.
いい講演ってこんなのをいうのかな.
終わったあとに,とってもハッピーな講演でした.
以前聞いたときは英語で,とっても早口で,
ほとんど理解できませんでした.
今回は日本語だったのですが,どっちにしろものすごい早口でしたが,ぎりぎり聞き取れました.