講義資料をいっぱい注文しました.
ただ,目を通していない資料も沢山のあるので,
時間を見つけて,なんとかしないと....
妻が,今日も手作り餃子に挑戦.
相変わらず美味しい.
今日は,先日買った調理器具を使ったらしく,簡単にできるらしい.
今度は,手作りハンバーグを希望してみました.
子供の春休み水泳教室に付いていった.
結構,水泳教室って大賑わいですね.
長男は,一応,全ての種目が泳げるようになったようで,今,記録を伸ばす方に進んでいるようです.
次男は,やっとクロールが泳げるようになったのですが,いま,息継ぎの練習中のようです.
結構,システマティックに指導できる体制が出来ているのを感心しながら見ていました.
http://www.amazon.co.jp/dp/483871727X/
「匂いをかがれる かぐや姫」が,某研究所に置いてあったので,
読みました.
笑いすぎておなかが痛いです.
挿絵も笑えます.
機械翻訳で,日本語→英語にして,それをさらに,
英語→日本語にして,そのおかしい具合を楽しんでいる本ですね.
題材は日本昔話です.
ああ,機械翻訳がこういうところ間違えたんだと,
翻訳語を追っていくと,非常に興味深いです.
うちの研究室でも一冊買おうかとおもいます.
機械翻訳の研究者がみたら,どうおもうんだろう...って思ったり....
いくつかの機械翻訳の悪い翻訳を組み合わせているんだと思いますが....
そうそう,
moonがなんで「おしり」に訳されるんでしょうね?
って思ったら,
今,辞書引いたら...そういう意味もあるんですね!
Full moonとか,すごい訳になっていました.