メダルゲーム

auのゲームを覗いてみました.
3年前は,結構買い切りが多かったんですが,
最近は,少ないようです.

あと,なんか「メダルゲーム」ってのがものすごい増えているようです.
メダルを買って,それをゲームに入れると遊べるというものらしいです.

新しいビジネスモデルですね.
いろいろ考えるものです.

少額のメダルで遊んでもらって,遊んだ分だけ,
お金を取ろうという仕組みですね.

みんな,よく考えるものです...

EZブック

今月は,パケット代が限界に達するので,使いまくることにした.

病院でまっているときに
携帯電話であそんでみた.
まだ,マニュアルを読んでいないで,未知の機能がいっぱい.

「EZブック」ってのを発見.
(もともとauは,音楽が強いけど,聞かないし...)
本は好きなので,ちょっと覗いてみることに.

なんと,いくつか無料の本(立ち読みって書いてある..(^_^;)
がとれる.
数メガ単位だけど,もう,次々と狂ったようにダウンロード!

持っている携帯の画面は結構大きいのだけど,
本を読むには,狭いですね...
でも,それなりに本を読むソフトが良くできているので,
ボタンクリックで話が読めます.

無料の本をあらかた見たので,
自分の好みの分野をさがしてみたら...

ない....

ちょっと,好みが人と外れているようで,
無いようでした.

まあ,しばらくは,無料の本でもみながら,楽しみましょうか...

役職名が変わります

そういえば,4月1日から,役職名が変わります.

今まで,
「助教授」だったけど,
「准教授」になります.

でも,英語名は変わりません.
「助教授」の本当の英語は,assistant professorのはずだけど,ずっとassociate professorを使っていたので...

名刺も作り直さないといけないですね.
30枚くらい余ってしまいました.
(3年前に300枚作って,結構はけました)

頭痛

相変わらず,頭痛が続く...
妻があんまり心配するので,近所の老妻病院じゃなくて,労災病院へ.

最初は内科に行ってみたけど,なんか違うみたいで,
脳神経外科へいくことに.

目の動きのチェック,握力のチェックをしたあと,
CTを撮影.

医者がじっと,CTの結果を眺めていました.
私 「何か原因とかはないのでしょうか?」
医者「ないです」
私 「でも,頭痛を鎮める方法はないですか?」
医者「特に何もないですが,頭痛止めを出しておきます」
私 「じゃ,頭が痛くても気にしなくて良いってことですか?」
医者「そうです.」
医者「痛みが続くようなら,また来てください.」

うーん.
つまり,原因不明ってことですか????

結構痛いんですけどねぇ...困ったことです.

健康的な生活を志しますかね?

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9761260