DICOMO2013

帯広でDICOMO2013がありました.

情報関係のシンポジウムですね.
450名くらいがあつまる,宿泊型のシンポジウムです.
朝8時30分くらいから始まり,夜,19時くらいまであります.

まじめに聞いていると疲れ果てます.
自分の発表や,自分のところの学生の発表,評価委員などもしているので,
まじめに聞かざるを得ないので,へろへろになります.

発表有り,デモありで,かなり大忙しの学会ですね.

宿泊型のシンポジウムなので,同室の人と話をする機会というが
あるはずなのですが,今回は(も),ほとんど話をする機会がありませんでした.

部屋にもどったらバタンキュウって感じでしたね.

いろいろと情報交換ができてよかったです.

帯広は初めていきましたね.
また来る機会があるんでしょうか???

いくつか写真をとったので,このあとの日記に載せます.

帯広

学会のための帯広にきました.

北海道は,札幌と函館と,あと阿寒湖?にいったことがあるのですが,
これで4つめ?ですね.

結構栄えた町ですね.十勝平野ですが,とっても大きいですね.
岐阜県と同じ大きさらしいです.

明日の学会発表の準備ができていません.

今夜は徹夜かな...ションボリです.

講習会

土日は,講習会を受けてきました.

エスノメソドロジーと会話分析の講習会でした.
日曜日は,6時間の講習会で,おわったときにはへろへろでした.

学生さんとか,連日,4コマとか5コマと講義を受けてて,
すごいなと思いながら.

とりあえず,実践的で,非常にためになりました.

部屋掃除

数日前から部屋掃除をしています。

とりあえず、片付かないので、いまあるものから、不要なものを
捨てることからはじめました。

ゴミ袋なん袋捨てたかわかりませんが、
部屋はいっこうに片付きません。。。

とりあえず、結構捨てられるものが多くて驚きです。
へやのなかのものって、基本、大事なものってほとんどないんじゃない?
って思いながら。。。

で、部屋が片付かない。。。

もう数日頑張ってみようかな。

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9220173