ペン

胸ポケットにペンを5本入れていたら,事務のお姉さんから
「お医者さんみたいですね」って言われてしまいました.

万年筆2本
赤ペン
黒ペン
消える赤ペン

の5本ですね.

万年筆は1本でいいかもしれませんが,
色違いなんですよね.
両方とも,よく使っているし.

消える赤ペンは,本を読むときのメモにつかっているんですよね.

赤ペンや黒ペンもよく使うし...

とりあえず,胸ポケットはちょっと,減らして,
2本だけにして,残りは別のポケットに入れることにしました.

クロネコヤマトの宅急便のお知らせ

クロネコヤマトの宅急便のお知らせが届きました.

何かのタイミングで,宅急便のお知らせがメールで届くようになったのですが,
どういう設定かな...と思いながら.

さて,どうもお菓子が届くみたいですが,
依頼主が全くだれだかわかりません.

名前で検索しても,
同姓同名がたくさんいって,さっぱりです.

妻に話したら,詐欺では?って

でもね...まともに配達されそうなんですけどね.

不思議です.

数学

数学科目を担当しています.

昨年,講義していて,うまく説明できなかったところを,
今日は,作り直し...

明日は,うまく説明できるかな.

ユーザビリティ評価の講習会

昨日と今日は,うちの研究室で,
外部の講師を招いてのユーザビリティ評価の講習会でした.

2日間の日程でしたが,とっても有意義だったと思います.

今日,土曜日は朝9時から夕方6時くらいまで参加してもらいました.

ユーザビリティの評価の方法も,講義と演習を行い,
一通りやり方は学べた感じがしますね.よかったです.

研究室の研究発表会の時間も作り,いろいろコメントをもらえました.
いつもは,私のみのコメントですが,
外部の人からのコメントはいろいろと意味がありますね.
どうもありがとうございました.

また,こういう機会を作りたいですね.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9260363