クリスマス強し!?

さすがに12月25日だと,研究室に学生さんがすくないですね.

7〜8名程度でしょうか.
クリスマス強し!

ってところでしょうか?

それとも単に年末ってことだけかな.

予算ショート

年度末なので,3月までの出張や支払いなどの段取りをしています.

12月の中旬になって,
 ・情報処理学会論文の採択通知がきました!
 ・国際会議に採択されました!

ということで,見事,予算がショートしました...
今年こそは,少し余裕があるかとおもっていたのですが,
#情報処理学会の論文の掲載料ですが,高すぎです...orz

昨年も,予算がショートして,知り合いから借りましたが,
今回はどうやって乗り切ればよいのでしょうね...
昨年度は,継続の研究費があることがわかっていので,
借りられたのですが,来年度継続の予算は0です...orz
で,借りても返すあてがありません...

とりあえず,3月に発表予定していた研究会への出張はあきらめることにしました.発表を予定していた学生さんには,本当に申し訳なく思います.

卒論時期なので,学生さんが実験でいろいろ必要なものを
お願いしにきますが,無い袖は振れません.
気持ちで何とかしてもらうことにしています.

プリンターのトナーもなんか無いとか言ってきていますが,
気合いで印刷してもらっています.
(これは,嘘ですね.カラーを使わないでってお願いしています (;_;))

情報処理学会論文の掲載料の支払いは,3月らしいので,
4月以降にお願いすることしたいと思います.
(でも,4月以降にお金があるんでしょうかね...?)

昨年いけなかったインタラクションに,
今年こそは行こうととおもっていたけど,
それもあきらめるかな...ううううう

それでも足りないですね.
やばいなあ.

委託で行っている研究がいくつかあるんですが,
もう,予算がないですが,
どうしても出張しないといけないものがあるんですよね.

自腹で,高速バスでしょうかね...悲しいです.

予算が本質的にたりないのか,リソースの配分が下手なのか...
ちょっと学生さんに発表させ過ぎってにはあるかもしれませんね...

研究室忘年会

今年最後の研究室のゼミがおわったあとに,研究室忘年会がありました.

大学教員になってから,良い学生に恵まれて,本当に幸せです.
忘年会も楽しくすごせました.

うちの学生のは,私の懐具合をしっていて,
「おごって」とか「先生,多めに出して」とか,一言もいいません.
良くできた学生達です.

気持ちは,あるんですけどね...

良い年を迎えてください.

そうそう,原稿の〆切などを抱えている人は,わすれないようにね.

某社のカレンダー

th_DSCF0610.jpg

部屋にカレンダーが10以上有ります.
いつも,企業などからもらうカレンダーでは足りないので,近隣の先生にもらいにいきます.

先日もらったカレンダーをみたら,日曜日ばかりでした(^_^)

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9294678