

ホタルの時期みたいです.
妻の友人に誘われて,今年も行ってきました.
去年は,2008/06/08(Sun) でしたので,ほぼ同じ時期のようです.
ちらちら光っていて,なかなか風流です.
子どもの時でも,ホタルを見る機会は全くなかったので,
感動ものです.
写真をとってみましたが,まあ,とれませんね...
妻の友人のだんなさんが,ホタルを捕まえてくれました.
いやー結構おおきいものですし,明らかに虫でした...
光らないと微妙ですね...やっぱり.
ちなみに,蛍の種類はさっぱりわかりませんが...

和歌山の防災学習センターへ子ども達と行ってきました.
消防署の施設ですね.
防災の映画をみたり,避難の体験をしたり,それなりに楽しめました.
防災の映画については,一言言いたいです.
台風の被害については,気をつけないといけないことの説明があってよかったのですが,地震に関しては,「もうすぐ地震がくる」ことだけを終始煽っていて,なにをどうすればいいのか,全く説明が無かったです...
おいおいって感じですね...
ポイントずれすぎです.中身がありません.なんとかして欲しいものです.
午後3時頃いったのですが,
その日の入館者は,私たち3名をいれて,計6名みたいでした....
非常に丁寧に応対してもらったのですが,
担当者が2人もいて,なかなか暇そうです...
もうちょっと工夫が必要かもしれませんね.
長男にきいたら,小学校のなにかの企画で,来る機会があるようですね.
そういうときには,忙しいのでしょう...

長男が,小学校の良い歯の児童に選ばれたってことで,表彰式に参加してきました.
各小学校から2名ずつ選ばれているみたいで,106名の児童がいました.
長男は,自分の手柄のように思っているようですが,
長男,次男に虫歯がないのは,
少なくともうちは,間違いなく母親(妻)の頑張りでしょうけどね...
どこもそうだったりして...
まあ,虫歯が無いことは良いことですね.
開発システムを病院に導入した話しが記事になりました!
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009060300195&genre=G1&area=K00
有り難いことです.
まあ,プレスリリースをしたので,どこかに記事になってくれないと悲しいのですが....
実は,SCOPEという総務省関係の予算を頂くことができたので,作れたのですが,その予算で作ったことをちょっとでも載せて欲しかったのです.
前回もでしたけど,やっぱり予算に関しては,掲載してもらえませんでした.
ニュースとしては,何の予算で作ったかって関係ないんでしょうけどね...
報道に予算名がでることは,総務省から成果として求められているので,
載っけて欲しかったのですが,なかなかうまくいきませんね.....