京都出張の帰りの電車です。
乗り物酔いしました。
この体格で、そういうと笑われるのですが。
ああ、はきそう...
タブを100個くらい開いたら,FireFoxがおちる...
こまるな...
必要な記事を一気にひらいて見ていくのができない...
まあ,おちても復活機能がしっかりしているから,被害はすくないんだけど...
フィールドに入力している内容も復活したのには,正直びっくりしたけど.

家族で,食の博覧会に行ってきました.
http://www.shokuhaku.gr.jp/
博覧会っていうので,まあいろいろ「食」に関することが見れるのかと思ったのですが,なんか,こう,イメージが違いました.
いろいろな出店が一杯でていて,食べ物が一杯「売って」いました.
世界のいろいろな地域や日本のいろいろな地域の店が出ていましたが,
なんか,単に,食べ物屋が集まっただけみたいな感じでした..
気のせいかもしれませんが.
とりあえず,人が多くて多くて(予想していたけど),
まあ,人混みに揉まれるのたのしいもので...
韓国のホットクを食べたり,牛肉を食べたり,トルコアイスを食べたり,
肉まんを食べたり,いろいろ試食をしたり楽しく過ごしました.
帰りには,大阪城も見ていきました.
大阪城って,なんかとっても近代化していました....
楽しいGWでした.
明日から,仕事がんばりましょう!
今日は,子ども達と,科学館に遊びに行きました.
プラネタリウムをみたり,科学実験であそんだり.
子ども達は,結構楽しんでいました.
全部遊ぶと4時間くらいは楽しめました...
(でも疲れる...)
鹿児島の科学館に比べると内容が,
20年くらい前の内容(と思う)なのですが,でも,まあ,問題ないですね.
科学が20年で劇的に進むってこともないですしね...
(進んでいるかもしれないけど,子どもには,分かりにくいかも...)
科学の原理的な内容の方が分かりやすいし,インパクトもある気がしますね.
まあ,もうちょっと頑張ってくれても良いかと思うのですが,
予算ないのだろうなあ...
そうそう,子ども達や家族連れが沢山いました!