トイレットペーパー

朝8時30分に起こされ,トイレットペーパーを購入しに近所のスーパーへ.

9時開店で,9時着だったが,
すでに駐車場は満杯!

店員「トイレットペーパーはご家族様1個限りです〜」と大声で
そのとなりで,おばちゃんとおばあさんが
おばちゃん「おばあちゃんも一個もって」とカゴへ.

母親と娘3人が,各自一個ずつトイレットペーパーを
もってならんでいた.
3歳くらいの女の子が,小さな手に握りしめた200円を支払っていた.

その話しを妻にすると,
妻曰く「おばちゃんとおばあちゃんは,別居しているかもしれないでしょ?」

なるほど...

お店の人も大変です.

衝撃

某学会から査読を依頼され,査読した.

全く内容が把握できない.

ググってみたら,
Web上に同じ文がでてきて,
つなぎ合わせている...

盗撮じゃなくて,剽窃じゃん...
「1.はじめに」は100%剽窃.
「2.XXX」は,前段の10行ほどは100%剽窃.

開いた口がふさがらない.

過保護

http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY200805240037.html
「大学に「過保護者」急増 入学式は満杯、就職相談に同伴」
大学生の過保護化が進んでいるらしい.

「法政大や東洋大は約1万4千人を収容する日本武道館を使い、「1学生につき保護者2人まで」」

保護者二人までって,ほかには,だれがくるんだろう??
ああ,祖父母かな??すごいです.

 
「全学生の単位取得状況や成績表を保護者に郵送する大学は珍しくない。「留年する前になぜ知らせなかった」「単位認定の仕方がおかしい」といった抗議に備え、説明責任を果たす意味もある。」

これは,うちでも始めましたね...

うちの大学は関係ないと思っていましたけど,
同じ傾向なのかもしれません...

K学院大学

K学院大学に打ち合わせできています.

気のせいか,学生がみななんか,豊かに見えます.

私立だから?
気のせいかなあ?

いつ来ても建物は,綺麗でした.

そうそう,自動販売機をもっとあちこちに設置してほしいですね.
コーヒーが見つからずに四苦八苦しました.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9741984