

鹿児島市の科学館にいきました.
ちょうど化石発掘体験(ってほどでもないですが)がありました.
まあ,貝掘りみたいでしたけどね.
参加費200円で,見つけたアンモナイトの中で
気に入ったものを一個もらえるということでした.
子供達は,
本物のアンモナイトの化石がもらえてご機嫌でした
なかなか良い催しでした.


家族で花火大会を見に行きました.
http://www.walkerplus.com/hanabi/kyushu/kagoshima.html
第7回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
です.
12000発ってことで,割と多いみたい.
全く知らなかったのですが,
私たちが和歌山に引っ越したあとに始まったようです.
実は,子供達を一度も花火大会に連れて行ったことがありませんでした.
初めての体験でよろこんでいました.
色とりどりの花火でした.
久しぶりみたのですが,いや〜花火も進歩するものですね.
丸に十の字(島津様の家紋)の花火が次々あがったときには,
びっくりました.
あと,ものすごい人出でした.
妹夫婦も来ているので出会えるかと思ったのですが,
目標物に近づけないほど,人手がおおかったです.
11万人でていたそうでした.
そうそう,子連れの花火は大変でした.
夜遅くて子供達はばてばてでした.
(私も...(^_^;)
来年は行けないかも..,

子供達と海に行きました.
鹿児島で有名な?磯海水浴場というところで,桜島が一望できるところです.
子供達と10時過ぎから2時過ぎまですごしました.
毎年日焼けがすごいので,日焼け止めをちゃんと塗ったんですが
ちっとも効き目がありませんね.
海水に流れている気がします.
とりあえず,体中真っ赤で,
顔も真っ赤で,もう大変です...