たぶん,人生ではじめて,一日で270km運転をしました.
和歌山大学と関西学院大学の往復です.
いつもは電車なのですが,時間の都合で車になりました.
朝6時発で,8時30分着
11時発で,13時着 でした.
つかれました.
実は,和歌山から鹿児島に帰省するときに
いつか車で帰りたいと思っているのですが,
なんかとっても大変そうです.
今日は,大学院のクラスタの飲み会.
うちの大学院は,学部と構成人員が全く違うので(3学科から人が集まっているので),他学科の様子を知ることも可能.
いつもと違う人たちと楽しく時間を過ごすというのも
いい感じです.
美味しいお酒と食事を楽しく飲めました.



今日は,大学のオープンキャンパス.
つまり,受験を考えている高校生やその父母の方が来学する.
統計的に来学した学生のかなりの数は,受験するらしいので,
大学としてかなり力を入れてやっている重要なイベントの一つ.
今回も,一杯人が来てくれました.
良かったです.
さて,うちの研究室でも4件出し物をした.
私は,このイベントの学科での担当なので,
うろちょろして,
出し物の説明は学生に任せていました.
M部さんは,さすがなんどもデモしているだけあって,なかなかうまい.ただ,ちょっと前置きが長いかな.
なるべく早くデモを動かした方がよいかも.
F井君は,さすが何度もデモしているだけあって,手際が良く応対していた.ただ,やっぱり前置きが長いような.
M尾君は,意外なほど上手にデモをしている.サークルで鍛えられているのかな.教えてもいないにのに,なかなかうまいものだと感心.
N野君は,人が近づいてきても,うまく人を呼び込むことが出来ない感じ...もうちょっと練習が必要ですね.
研究は結構派手なんですけどね.意外と緊張しがちなのかな.
とりあえず,無事終了しました.
また,デモの機会があると思いますが,次回はもっとうまく準備をしていきたいと思いました.
シャツにアイロンを掛けないとしわくちゃなので,
掛けようと思いました.
昨年は,アイロンが発見出来なかったのですが,
今年は無事発見!
早速掛けてみました.
なんか,シワが固定されて,
しっかりしたシワになってしまいました.
意外と難しいものです.
シャツが5枚あったのですが,
1枚で挫折...
多少しわくちゃですが,きっとだれも気がつきませんよね...