睡眠補給

ちょっと,身体がだるくて考える気力がありません.
査読が溜まっているので,夜には大学に戻ろうと思ったのですが,
挫折...

子供たちの一緒に寝ることにしました.

明日,がんばろう...

関係者には,とっても迷惑をかけそう.
ごめんなさい.

将棋大会

今日は,和歌山県内の小中学生の将棋大会があった.

長男と次男は将棋をしているので,参加したいとのことで,
参加した.
3勝すると決勝トーナメントに進める.
長男は,××○○×の成績で,予選敗退.
次男は,××○×の成績で,予選敗退.

長男は4年生で,高学年グループ(4年から6年)の最も下の学年.
次男は1年生で,低学年グループの(1年から3年)の最もしたの学年.

来年くらいは,決勝トーナメントへいけるかな.

査読の〆切が過ぎてしまいました.

査読の〆切が過ぎてしまいました.
いっぱいためてしまっています.

まずいです.

手書き

最近,機械翻訳関係の研究(使うだけだけど)を少ししている.
参考文献を探したくて,言語処理研究会にはいった.
研究会は,1975年から始まっており,開催数は178回を超えている.

BookParkという電子図書館で第一回を見てみたら,なんと手書き!

スキャンしてみれるようにしてくれるのも有り難いけど.
一度も手書き原稿を見たこと無かったので,ちょっと感動しました.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9758823