セキュリティ: IPアドレスの最近傍識別を行うSPAM Filter

http://slashdot.jp/(スラッシュドット)は,毎日欠かさず見ている.

今日もぱらぱらと見ていたら,
「今まで私は,約5年間本業の画像の研究の傍ら,SPAMフィルタの研究と開発を行なってきました.」という書き方で始まっていた.
結構珍しい書き出し.ついでに,うちの隣の学科の先生と同じ感じ.へぇ〜,似ているんだなあっておもっていたら.
「twada 曰く、」ってあって,あれれ,これも一緒だと思っていたら,詳細リンクをみたら,うちの大学の先生でした....

ちょっとびっくり.

結構性能がいいよね!っておもっていたら,こんな仕組みだったんだ!って思いました.

講義の準備

やっと明日というか,既に今日か...

講義の準備がおわりました....
疲れました.

明日5コマ(講義3コマ,演習2コマ)の体力と精神力を残しておかないと.

これから,7月までこういう生活が続くと思うと,めげてしまいそう...

研究室紹介のプレゼン

卒研配属の時期になりました.
良い学生を確保するのは非常に大事です.

一応,持ち時間10分を30秒すぎましたが,
頑張ったつもりです.

プレゼンもかなり前から念入りに準備しました.

最近では,研究会の発表くらいでは,
自分では発表練習もしなくなったのに,
発表練習を2回もしてしまいました.
(60枚のスライドを10分でしゃべれるかが心配だっただけですが.)

ここの学科は,相変わらず,いろんな意味でレベルが高くてこまります...
とにかく,皆基本的にプレゼンがうまい...

研究室の学生S香さん曰く「一番大事なのは,配属資料」だそうで,あんまり関係ないかな.
そういえば,研究室のM衣さん曰く「面接が決め手でした」だそうです.うーん,これはいったいどうすれば.

配属資料の出来については,今年入ってきた新3年生に聞いてみよう.

次は,オープンラボですね.
研究室の皆さん,よろしくお願いいたします.

講義がはじまります

講義がはじまります...

準備中です...明日朝一の準備がもう少しです...
論文の〆切もあるし...

時間がたりません!

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9760172