試験前になると...

長男の期末試験がもうすぐらしい.

試験前の日曜日になると,
一緒に大学いくといって,
私のとなりに座っています...

数学の質問をしょっちゅうしてくれるので,私の仕事の進まないこと...(T-T)
まだ,見てすぐ教えられるので,良いですが,
そのうち無理になるんだろうなあと思いながら.

英語も細かい文法について聞いてきますが,うーん,うまく説明できないので,
必死に昔を思い出しながら説明しています.

あんまり細かい文法はいいんじゃないのって.思ったり...

そうそう,昨年,小学生だった次男の中学入試の問題は,
解くのも難しいし,説明も難しいしだったけど,
高校の問題は,まあ,普通ですね.

TSマーク

長男の高校で,通学自転車の点検があり,TSマークがついていないということで,
自転車屋にいくように指示がありました.

最近は,自転車の点検も学校が行うんですね.

で,自転車屋へ行って,自転車を見てもらい
TSマークをつけてもらいました.

1050円かかりました.

自転車屋で話をしたら,昨日,長男の高校で点検をした
自転車屋ということで,長男の自転車を点検した という話でした.

あれれ...って思いました.
なんかこういう感じで,世の中回っているのね...って感じがしました.

TSマークは1年に1回は必要らしいので,
毎年行く必要があるようですね...

なんか自賠責っぽい保険も付いていました.
面白いです.まあ,最近,自転車事故も多いらしいので,
保険をかけるのも大事かもしれませんね.

プリンタの不具合

プリンタの不具合ですが...

トナーを純正品に買えたら直った気がします....
びっくりです.

やっぱり純正品ですね.

うちの大学,普通に注文すると,純正品がこないのが
デフォルトになっているんですよね.
確かに圧倒的にやすいんですが,不具合はこまりますね.

もしかして,うちのXEROXのプリンタの印字がおかしいのも
純正品じゃないからですか,もしかして!!!

いろいろ学会

いろいろ学会がありますね.

今日も,
SoC2013
第4回ソーシャルコンピューティングシンポジウム
とかあるみたい.

とってもおもしろそうなんだけど...
予算がないとなかなかいけないのですね....

ってことで,今日も明日もいろいろと仕事がいっぱいなので,
頑張りましょう.

もうすぐ,原稿の締切だけど,実験がとっても
まずい状況ですね.

どうしたものか...

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9250797