授業参観制度

大学のFDの一環で他の先生の授業参観制度があります.

早速,制度をつかって,3名の先生の講義を聴きに行ってきました.

まあ,他の先生の感想は書きにくいですね.
ともすると,批判的になりそうです...

でも,かなり,参考になりました.
いくつか自分の講義に活かしたいと思います.

書画カメラで,ノートを写して,
そこに数式を書いている講義をされている先生がいました.

結構いい方法!かもって思って,真似たいと思ったのですが,
全ての講義室には,書画カメラはいっていないんですよね?

一台,専用のかおうかな?いくら位するんだろうってお思いながら.

予算申請書を作成

学内の研究助成の公募があったので,予算申請書を作成しました.

科研がないと,予算が厳しいので,
大変ですが,研究続けるためには,研究を発展させるには予算がひつようなわけで...

地道な活動が大事ですね.

あと1つ書きたいので,がんばりましょうかね.

中間テストを採点しています...

中間テストを採点しています...

割とできは良さそうな気がしますが...

分かってほしいところをちゃんと分かってもらっている解答をみると,
講義がうまくいったことがわかり,うれしくなりますね.

でも,まあ,とっても基本的なところが抜けている答案をみると,
いったいどこでこうなったのか,講義をどう改善すればいいのかって
悩みたくなります.

単調な作業でちょっと飽きてきました.

早起き

最近,4時とか5時に起きて,大学に来て仕事をするようになった.
といっても,まだ3日目ですが.

メールも来ないし,静かだし,涼しいしで,良いかもしれないと思いながら.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9254075