この2日くらい大学に泊まる生活!
まあ,特に問題ないのですが,
あさ,ちょっと着替えに戻ると,あついですね!
空が澄み切って,もう,夏!!!!って感じですね.
長男の高校と次男の中学は両方とも,6月からクーラーが入っているらしいです.
さすが私立!
って思いながら.
今は,公立でもクーラーくらいははいっているんですかね?
長男は,中学は公立だったのですが,クーラーはなかったって言っていましたね.
授業参観をしてきました.
今日,お邪魔した講義では,書画カメラとプロジェクタを上手に使い分けていました.
数学関係の講義では,スライドで講義がうまくできないので,板書していますが,
スライドなどで説明した方が良いところもあります.
今度,書画カメラを使った講義をしてみようかな?と思いながら授業参観をしていました.
そうそう「講義中に,吉野先生が来ていますね」って言われましたが,ちょっと恥ずかしいですね....
研究室のOB,OGらから,昇進祝いが届きました。
かなりびっくりしました!
うちの妻から,
「こ。。。??って人から荷物が届いているけど。知っている人?受け取っていいの?詐欺?」
って電話がありました。
実は,事前にOBの学生からメールがあったので,荷物が届くは知っていたので,
受け取ってもらえました。
妻曰く,最近,そういう詐欺もあるとのこと。
自宅に帰って,贈り物を見たら,
とってもおいしそうな日本酒が2升と切り子で出来たおちょこでした。
日本酒はクール宅急便できたよ,って妻がいうので,
見てみたら,「要冷蔵」って書いてありました。
妻に,「要冷蔵ってあるんだけど,冷蔵庫入れて?」
ってお願いしたら,「無理」って回答。。。ションボリです。。。
まあ,一升瓶は冷蔵庫はいらないよね。。。ってことで,
とりあえず涼しいところに置くことにしました。。。けど,要冷蔵だよね。。。って思いながら。
代表の学生からは,OB・OGの一覧をもらったのですが,
卒業生,修了生の名簿を研究室のWebに掲示してあるのですが,懐かしく眺めました。
まだ,卒業生を9年間程度しかだしていないので,30名〜40名程度でしょうか。
少ないような多いようなって感じでしょうか。
懐かしく思えます。
(もう,年ですか!!!って思いながら)
鹿児島出身ですが,和歌山に来て,日本酒がとても好きになり,
普通は,日本酒しか飲まなくなりました。
そうそう,安くておいしい日本酒を探しているのですが,そんなものは無く。。。
高い日本酒はおいしいなあって思いながら飲んでいます。
(もし,安くておいしい日本酒があったら教えてください!)
で,学生からおいしそうな日本酒が届いたので,しばらくは楽しめそうですね。
そうそう,切り子で出来たおちょこも,とってもうれしいです。
実は,最近,適当なサイズでよさげなおちょこを探していたのですが,
本当に酔いじゃなくて,良いタイミングでした。
普通のおちょこは小さくで,なんどもお酒を入れないといけない,面倒って感じだったのですが,切り子のおちょこは,
普通のおちょこの3倍くらいの量が入りそうなもので,良い感じです。
赤色と青色があったので,赤色をとりあえず,日常使おうということにしました。
妻に「お酒がおいしくなりそう!」っていったら
妻曰く「味は変わらないでしょ?」って言われました。
まあ,そうなんですけどね。
早めに自宅に帰る楽しみができました。
卒業生・修了生の皆さん,
どうもありがとうございます.
また,東京で飲み会があったら誘ってください。
10時に帰宅。。。
なんか,仕事が進んでいないので,早く寝ました。
5時前に起床して,6時までに大学着。
早寝,早起きで,もう年寄りですか?って思ったり。
仕事しよう。