長男と試験勉強に付き合っていて,睡眠不足...
まあ,私は,先にダウンするんですけどね...
長男は,高一なのですが,数学の問題が難し目な気がします.
大学入試問題っぽいのもぱらぱら混ざっていますね.
私が高校のときもそうだったかな...と思いながら,解き方を説明しています.
(ちょっと説明が面倒で....(T-T)です.)
長男が今週は,中間テスト期間らしく,
珍しく,まじめに,土曜日,日曜日と勉強していますね.
長男は,結局,日曜日は徹夜して,一睡もせずに,
月曜日は試験を受けたみたいですね.
試験中にねるんじゃないの?って思ったのですが,
試験中は集中していて,眠くならないそうです.
(と,自慢げに言っていました.)
(私は,高校生のときに夜3時間でやったことが一度あって,
次の日の試験中は寝ていましたが...)
今週は,木曜日までテストらしく,
毎日,徹夜みたいなことを言っていました.
(まあ,帰ってきて,ねているので,実際には,時間がずれているだけですね!)
まあ,日頃,ちゃんとしておけばとかいったら,
「やっている」ってことでした.
一夜漬けっていみあるの??って思いながら.
まあ,点数とれていれば意味あるんでしょうけどね.
毎年,教員評価ってのがあります.
まあ,そういう時代なんですね.
土曜日は,国際会議の査読で一日おわりました.
日曜日は,教員評価の資料をせっせと入力したり,作文したり.
予備審査会があるので,D論に目を通したりもできました.
月曜日は,講義があるので,その準備をしたり.
長男と次男は,来週はテストらしく,
必死で勉強していました.
まあ,必死で勉強するのも良いことですね.
そうそう,ブログのアドレス変わりました.
下記が正式ですので,是非,リンクを直してください.
http://yoslab.net/~yoshino/blog/
いままでのアドレスは,停電とかときに読めなくなります.
なんとか,国際会議の査読が終わって良かった.
4本も回ってきたと言うことは,投稿件数が結構おおかったのかな.
まあ,なんか若干分野違いぽいのもまざっていましたけどね.
4本くらいまわると,順位付けができるのでよいですね.