鹿児島にいるときには,しょっちゅう来るので気にしなかったのですが,
なんか久しぶり,和歌山まで来そうですね.
今週,明日から,名古屋にいったり,京都に行ったり,東京に行ったりするのですが,電車がちゃんと走ってくれるかちょっと心配ですね...
今年3月に卒業した学生が中心となっておこなった研究を論文投稿したら,
採択されました.
論文には一杯不備があったにもかかわらず,
拾って頂いた査読者の皆様,メタ査読者の皆様には感謝です.
さて,共著の学生と連絡がとれません.
大学のメールアドレスは使えないし,就職後のメールアドレスはきいていないんですよね....
こまったな.とおもったら,
携帯電話のメールアドレスに出したら,届いた....よかった....
IT社会も結構不便です.
助成金申請の季節になりました.
大学から配分される予算だけでは,正直,プリンタのインク代(トナー代)で消えてしまう.
助成金がないと,国内出張もまともに出来なくなるので,
なんとか通る申請書を書かないと行けない.
がんばらねば.
今日は,学内で「『企業人として働く』とは?」という講演があった.
企業の第一線で活躍されている方の,
ぶっちゃけトーク?というか,結構,本音の話しをしてもらえました.
珍しく面白い講演でした.
転職の話しや,上司に対する内容など,
学生さんにもためになったのではないでしょうか.
就活の話しとして,企業側の面接の話しが聞けたのも良かったですね.