新年度

新年度がはじまりますね.

そうそう,入学式とかもうすぐ始まりますが,
この時期,大学の教務って大変そう.
たぶん,3月31日に,入学者が確定するのですが,
すぐに入学式があり,講義が始まったりと,バタバタですよね.

名簿を作ったりとか,なんかいろいろありそうです.

そうそう,私も,講義の準備をしないと行けないですね.
今年は,暦の都合で,13日から講義開始なので,少し余裕がありそうです.

時差ぼけ

ポルトガルで身体がなれたせいか,
土曜日は帰国してから,思いっきり寝てしまいました.

日曜日になってもなんかすっきりしない.
時差ぼけなんでしょうけど...

ポルトガルの話しは,来週のブログのねたかな....

帰国

やっと時差ぼけが無くなったと思ったら,明日には,帰国です.

いや,ポルトガル語はわからないですが,多くのポルトガルの皆さんは親切でした.

ただ,1階だけですが,バス停で,知人と日本語でしゃべっていたら,
おじいさんが,
「Speak portugese!Speak portugese!Speak portugese!」
と言われたのには驚きました!

そうそう,バスに乗っていたら,なんかスリっぽい人が
すりすりしてきたので,びっくりしました.

いろいろ書きたいのですが,ホテルのネットは有料...(1日20ユーロ!ありえん)ので,
あとは,日本に戻ってから書きたいと思います.

バンケット

国際会議には,恒例ですが,バンケットというのがあります.

参加者で,食事とお酒を飲みながら,
いろいろ話しができるというイベントです.
海外の研究者といろいろ話しができて楽しいイベントです.

今回参加しているつもりだったのですが,
どうも,登録し忘れていることがわかりました(T_T)

登録料と別に申込が必要だったみたいです...

残念です.

座長がおわったら,バンケット行くはずだったのですが,
急に時間が余ってしまいました.

リスボン市内でも探検してみようかな...

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9721578