琉球大学の生協においてあったので,買ってみました.
美味しかったです.
Coopマークが付いていたので,どこでも売っているのでしょうけど,
和歌山では見ませんでした.
沖縄出張中は,へとへとで書き込みができなかったので.
琉球大学の看板です.
あちこちありました.
ハブがでるようですね.
沖縄全体で,年に100件弱ほど咬まれるみたいです.
ちょっとびっくりです.

今日は,名古屋です.出張続きでへろへろです.
さて,沖縄の話しですが.
沖縄の自動販売機ですが,500ml缶が多いですね.
水分が必要だからでしょうか.
値段も値段も安いです.
沖縄ですが,物価が1割から2割安いきがします.
琉球大学で研究会があって参加しました.
ホテルは,那覇市内です.
(まあ,那覇市内くらいしかホテルはないので)
琉球大学のホームページを見ると,
那覇市内から40分〜50分って書いてありました.
2日とも9時開始なのですが,
余裕をもって,7時12分に乗りました.
ついたのは,8時40分でした...
2日目は,8時30分でした.
帰りのバスも1時間30分掛かりました..
余裕をみて行動していて良かったです.
沖縄は,車が非常に多くて,渋滞が結構激しいです.
琉球大学の学生に聞いたところ,混んでないときには,
40分〜50分らしいですね.
飛行機とかの時間をぎりぎりにしていなくて良かったです.