新語

とっても興味深い講演でした.
すばらしい.


新語というか,まあ,知らない言葉ですね.

隣の学生に聞いたら,知っていました.

ジェネレーションギャップでしょうか...

おわらない

今日は,朝4時30分に起床して,東京に.
で,今は,長崎.
明日のシンポジウムに参加するため.

で,11月1日の〆切の原稿がある.

あと,3時間くらいかな.
長い一日だ.

長崎

DSCF3074.JPG
朝,東京へ行って,打ち合わせとセミナーに参加.

午前の打ち合わせでは,知り合いの先生の紹介で情報交換.

医療通訳の現場の話しをいろいろ教えてもらった.
異文化間のコミュニケーションは,やっぱり最近ホットみたいだが,
コミュニティが小さいせいか,ちょっとしたところで,
あちこちとつながってくる.

先生の書かれた論文などの情報をもらえることになった.
その他,いろいろと情報を教えてもらった.
大変有意義だった.
なんか,いろいろと関連の学会も沢山あるよう.
文系でずっと行われてきた分野でもあるので,
もっといろいろと情報を集める必要がありそうだ.

打ち合わせが長引いて(本当は,もっと話しを聞きたかったけど)
午後のセミナーへ移動.

時間がぎりぎりで,走る走る〜
学生と必死に走っていました.

10分遅れでセミナーに到着.
最初は知っている話しだったので,問題なし.

使おうと思っている言語資源の事例に関する.
なかなか参考になった.

知った先生もちらほら.皆さん感心があるようです.

で,いま長崎にいます.

寒い地方では,

DSCF3028.JPG
寒い地方では,当たり前のことでしょうけど,

埼玉では,電車のドアは,ボタン式でした.

これまで,鹿児島→和歌山という,温かいところばかりなので,
ほとんどお見かけしないのですが.


とりあえず,なかなか慣れません.
いつも,開くまで待っています.
(が,開かなくて,電車内の人に教えてもらます..(^_^;)

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9738298