科研の

科研の〆切が29日なので,必死に書いていて,
見直し中..なんですが,
なんか30日になりました...

なんとかしなきゃ....

難読地域

埼玉に行ったら読めない文字ばかり駅で,難儀しました.

もともと到着駅が

毛呂(もろ)駅も読めなかったのですが,

途中の乗り継ぎの

「高麗駅」を間違えて読んでいて,
電車内のアナウンスに気がつかないで,あわてました.

なんてよむとおもいますか?
答えは下です.



















こまえき

高麗(こま)駅

です.

ずっと「こうらい」かと思っていたので,
なんとか直前で気がついて間に合いました.

さむい

埼玉の毛呂駅にいます.

なんかとっても寒いです.

よく見るとスーツが真夏仕様ですけすけです.

そうそう,JRのドアも開きませんでした.
そういうところなんですね.

ちょっとびっくりです.

でも,SUICAもemobileも使えます.


こどもまつり

DSCF2953b.JPG
DSCF2996b.JPG
DSCF3014b.JPG

大学祭の一環で,こども向けのこどもまつりというのが開催されたので,
子供達をつれて行ってきました.
(科研が書きたいとおもいながら...(^_^;)

あちらこちらでお菓子をもらえるイベントが盛りだくさんで,
大喜びでした.

また,お絵かきして,それが下敷きになったり,バッジになったりして,
楽しんで取り組んでいました.
こういう,自分で作業して,それがおみやげみたいに持って帰れるってのは,
子供受けするんですね.

1番目の写真は,
Trick or Treatいうので,人数限定で,
あちこちまわって,おやつをもらいまくるってのです.
なんかもう,ものすごい嬉しいみたいでした.

2番目の写真は,
下敷き作りです.
子供ってこういうのが好きなんですね〜

3番目の写真は,
お化け屋敷の出口の写真です.
恐すぎて,泣き出した女児もちらほら.
本当に恐いみたいでしたが,

子供達は,楽しんで出てきました.


なかなか楽しい一日でした.

大学祭実行委員のみなさんに,感謝です.

科研が...(^_^;

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9738375