トラベルキット

長期出張には,スターバックスのトラベルキットが欠かせない.
これがあれば,お湯があれば,レギュラーコーヒーが作れる.

久しぶり,わすれずに持ってきた.

さて,ホテルについて,コーヒー粉を買いに,コンビニへ.

1件目,置いていない.聞いてみたら,やっぱり置いていないとのこと.
2件目,置いていない.
3件目,置いていない.
このあたりで,東京の人はレギュラーコーヒーをコンビニで買わないことがわかった.

なんか,手軽に作れる,1杯タイプのものはおてあるんだけど.

4件目,置いていない.

途中でみつけた喫茶店に飛び込んで,
豆を分けてもらおうかと考え始める.

5件目,やっと発見!
ありがとう!ローソン!

とりあえず,見つかって良かったです.

コーヒーがないと,仕事ができないんですよね...

長期

今日から,長期国内出張!
7泊8日.たぶん,国内では人生初?では?

二つの全国大会をはしごと,
シンポジウムでのデモを2件.

何が問題かというと,
(1)荷物の多い...
   なんか,腰を痛めそう..
(2)服不足...
   着替えがたりませんが...
   妻に相談したけど,解がありませんでした.
   コインランドリーでもさがそうかな.

効率よく

今日は,京都で2件,和歌山で1件の打ち合わせ.

効率がいいかと思ったけど,
行ったり来たりで,大変...

5時間ほど,電車乗っているし...

まあ,無事座れて,メールの処理ができているので,
よしとしよう.

外国人医療について考えるセミナー

今日は,三重県で行われる「外国人医療について考えるセミナー」に参加.
三重県は,外国人の割合が非常に高い県として有名.

今,外国人のための医療支援システムの開発をしているので,
その情報収集のために,参加.

さて,三重県は,和歌山県の隣なのですが,
いや遠いですね.

大阪周りじゃないといけないようです...
南海→近鉄コースで言っています.

4時間くらいかかるのな??
東京より遠い気がする..
びっくりです.

もっと近道はないものか.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9743768