修論発表会

修論発表会が終わった...

M2の皆さんお疲れ様でした.

私も疲れました.

なんか,もう,仕事が積んでいるので,やる気というか
考える気力が出てきません.

頭使わない仕事しよう...

とにかく

とにかく,この卒論,修論が片付かない限り,
他の仕事が全く出来ない.

やっと明日は,修論発表会.

無事乗り切ってほしいと,切に願う.

最近のお気に入り

いつの頃から,文房具が好きで,
新製品が出ては買って,試している.

最近,
ゼブラのSARASAというのを愛用している.
ジェルインクを使っているもので,
書き味がなめらか.
(油性はちょっと重い感じがあるので)

別にSARASAは新製品ではないんですが.
まあ,いつ頃からのこの製品がでたか記憶には無いのですが,
(5年くらい前でしょうか??)

最近の愛用は,
サラサ3+S 価格:¥630
というので,
シャープペンシルがついているタイプ.
http://www.zebra.co.jp/pro/sarasa3/index.html

ふつうは黒か赤しか使わないんだけど,
たまに鉛筆じゃないといけない事態が発生するので,
シャープペンシルが手放せない.
(実は,昔から鉛筆が好きなので,部屋では,
相変わらず鉛筆を使っているけど)

このSARASAの唯一のネックは,
インクの消耗が激しいところかな?

油性に比べて,あれよあれよと減っていく.
まあ,減っていくのをみるのは,
仕事した気分になって,楽しい気もしますが.

そうそう,
ちょっと前までは,
クリップ-オン マルチ
http://www.zebra.co.jp/pro/clipon_multi1000/index.html
4色+シャープペンシルを
愛用していました.

1000円のがちょっとだけ,高級感があって,
とっても気に入っていたんですけど.
油性なんですよね.これが.

サラサにも,
4色+シャープのタイプと
ちょっと高級感のあるタイプを出してくれると
もっとうれしいんですけど.

文房具メーカーの人とお友達になりたいです...(^_^)

錦水会

今日は,錦水会という集まりに参加した.
私の出身学科の鹿児島大学電気工学科,電子工学科の卒業生の集まり.
上は80歳越えから,下は,今年社会人1年生まで.

実は,関西支部というのがあるというのは知っていたのですが,
お声がかかったのが,今年が初めて.
(7年も和歌山大学にいるのに...)

本部から関西支部への情報の提供が最近行われたため,
やっと連絡がきたようだ.

いやーもう,ものすごい楽しかったです.
年代が違うのに,いろいろ話しができるものですね.

来年も是非,参加しよう!

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9744520