http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000128-san-soci
「盗難に遭ったパソコンはパスワードで管理されており、現時点で資料が流出した事実は確認されていないという。」
って,意味無いような...
いかにも大丈夫っぽくかいているけど,
たぶん,ログインだけのパスワードだけでしょうに.
HDD換装すればすぐにアクセスできるのに...

日本語版セカンドライフっていったら失礼かもしれない.
meet-meを使ってみた.
公開初日に登録したけど,やっと登録のメールがきた.
たしかに,日本人好みかもしれない.
うーん,空がとべないなあ.
とりあえず,しばらくあそんでみよう.
あす,セカンドライフ上で待ち合わせ.
ちょっと,仮想空間上での待ち合わせはなれませんね〜
とりあえず,2回目ですが,なかなか忘れそうです.
とりあえず,手帳に書いてみました.
そうそう,セカンドライフ上では,匿名の空間なのですが,
どうやってリアルな人物と対応づければいいのでしょうか?
名刺にアバター名でも書いておけばいいのでしょうか??
今日は,吉野研究室の忘年会がありました.
冒頭の挨拶で学生に,「今年疲れたか?」と聞いたら,
7名くらい手が上がりました.
なかなか全員を疲れさせるのは難しいものです.
さて,当初予定されていた店に予約されていませんでした.
隣の町の姉妹店に予約されていました.
驚異的な幹事のミスで最初びっくりしましたが,
なんとか,罰金?も取られず,近くの別の店で
忘年会が開催できました.
良かったです.
また,なんとサプライズがあって,
誕生日ケーキを学生からもらいました.
嬉しくて嬉しくて嬉しくて,
ほんと嬉しかったです.
ありがとうございます.
楽しい忘年会でした.
ああ,幸せです.