

出張先で,iPhoneについているセカイカメラをつかってみました.
一つ目はJR大阪駅で,もう一つは,東京の木場駅周辺です.
和歌山で使ってみたのですが,ほとんど人手で付けたタグはなくて,
開発者が事前にいれている(たぶん),建物などのタグしかありませんでした.
大阪や東京なら一杯付いているかなとおもったのですが,
ほとんどないですね...
ちょっと残念です.
人前でタグを付けるのはやりにくいんでしょうかね.
学生さんにきいたら,秋葉原なら沢山ついているという話しを聞いたのですが,
今回は,体力不足で,秋葉原によれませんでした.
今度,出張後でも,寄ってみたいとおもいます.
今朝,最終版の科研をだしました.
第1版を分担者の方に見て頂いたのですが,
ぼろぼろでした...(T_T)
大変ありがとうございます.
なかなか,明確に言って頂けることは少ないので,有り難く思っております.
頑張って修正してみましたが...
なかなか難しいですね.
第2版は,分担者のコメントを反映できるように
書き直したのですが,なかなか本質的な書き直しは難しいですね.
そもそも研究テーマが悪いのかもしれません....
そうそう,学内で配られた「自己添削」用のPPTに
「『何が何でも科研を取る!』と念じてください。」と書いてありました.
科研を何度も取っている,I教授が書いたのですが,
良いPPTですね.
「昼も夜も考え抜きましたか?」
参考になります.
なかなか知恵がないのですが,
良い研究はしたいと思って,日々頑張っていますので,
なんとか採択されることを祈りながら...
なんか,久しぶり難波をとおったら,
かなり変わっていました.
ユニクロがありますし,なんか3Fにお店が増えていますね.
急に,垢抜けた感じなりました.
お菓子屋(ってかくと,垢抜けてないですね)もできていて,
なんかちがうところにきた感じがしました.
今日,学内清掃があった.
職員の皆さんは総出で参加されているようでしたが,
教員の方の参加の少ないこと...
みなさん,忙しいんでしょうけどね...