季節性インフルエンザの注射

毎年打っている季節性インフルエンザの注射を打つために予約.

電話したら,どの病院も,「診察券」を持っているかどうかを聞いてくる.
持っていないって答えると,断られました...
今まで,その病院に掛かったことがないと,
打ってくれないみたいです.

びっくりです.

とりあえず,昨年打ったところに,電話を掛けたら,
昨年打っているってことで,予約が取れました...

妻曰く「健康な人はインフルエンザの予防接種も出来ないのね...」
病院に掛かったことがない健康な妻は,
インフルエンザの予防接種を受けることができません...
困ったものです.

まあ,もともと予防接種を受ける気はないようですが...

給食を運んでいるとき

次男(小三)で,女の子が給食を運んでいるときに,廊下でぶつかったらしく,全部こぼしたそうです.
対応をきいたら,学校中に放送して,かき集めるんですね.
インフルエンザがはやっているらしく,すぐに集まったそうです.

私「みんなでそのこぼした女の子責めたんじゃない?」
次男「うん.みんな責めてた.」
私「女の子 泣いてたんじゃない?」
次男「うん.泣いてた!」
私「淳(次男の名前)は,責めたの?」
次男「責めようかと思ったけど,時間がなかった.」
私「そういう失敗はあることだから責めたらいけないよ.」
次男「責めてないよ〜」

次男は,こぼす現場をも目撃していたらしく,
先生に言われて,給食室へ行ったり,放送室へ行ったり,
どうして,女の子がこぼしてか先生に説明したりして,
忙しかったそうです.

給食をこぼして,無くなったことは記憶にないのですが,
学生さんにきいたら,良くあったようですね.

修学旅行

長男が,明日から(もう今日ですが)修学旅行だそうです.

どきどきして,夜寝られない!とか言っていました.
楽しく過ごせればいいですね.

インフルエンザがはやっているので,心配していましたが,
とくに学級閉鎖とかにはならなかったようで,何よりです.

和歌山の修学旅行先は,奈良と京都らしいです.

学内査読の結果

科研の申請書が多岐にわたり不十分ということで
途中で読むのやめました というコメントとともに
戻ってきました...orz

査読の教授(たぶん)の方には,誤字脱字だらけの申請書を渡すことになって
大変申し訳なく思いました.

あと,担当の事務の方が,なんか,
私の萌芽研究と基盤Bをまぜて,渡しているので,
査読の先生が混乱しているコメントがついていました...
事務の方には,間違えないで欲しかったです...

そうそう,学内の指示だと,必ず学内査読にだすようにという指示だったと思うので,なんとか間に合わせようとしたのですが,
提出者がわずかなので,この指示は「可能なら」って解釈すればよかったんですね...

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9297977