授業参観

「授業参観」って聞くと,親が子どもの様子を見るように見えるのですが.
昨年から,他の教員の講義を見て,参考にすると言う制度が始まりました.

今週,私の講義に,知り合いの先生が二人見に来ました.

若干,緊張しつつも(嘘),いつものテンションで終わりました.
ただ,ちょっと今回は内容が多すぎで,遊びが無くて,いまいちでしたね...

まあ,たまには,こういう機会も刺激的で良いのかもしれません.

ノングレア液晶と光沢液晶

新しいMacBookProは,全て光沢液晶...

ノングレア液晶の選択肢がない!!!

これまで,ノングレア液晶を使ってきて,写り込みとかどうなるんだろう?っておもったけど,あんまり問題みたい.

見た目は,光沢液晶の方が綺麗だし.

でも,キズがついたら目立ちそうですね.

書類の多さに

書かないといけないあるいは,作らないと行けない書類が多い.

どうも,本来の業務の周辺の作業が多すぎの気がする.
最近,何か,世の中がおかしくなっていないだろうか.

もっと効率的な方法というのはないのだろうか???

7月になりました

もう,7月になりました...
早いです.
今年の半分が過ぎてしまいました...

ちゃんと有意義な半年が過ごせたかな...
ちょっと振り返ってみる....

そうだ,来年度の予算が確保できていないですね...
頑張らねば...

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9713188