LAQ

DSCF6504.JPG
http://www.yoshiritsu.com/html/new_top/new_top.html

LAQというブロックのおもちゃがあります.
まあ,レゴみたいなものですが,もうちょっと細かいもので,
立体的?なものが作れます.
(レゴもつくれるけど)

うちの子ども達が非常にすきで,いつもいろいろ作っています.
次男が特に好きで,お年玉とかをほとんどつぎ込んで,
ブロックを買っています.

ただ,ブロックの数に限界があります.
折角良いのを作っても,次のを作るために壊す必要があります.

ブロックを沢山買って上げたいのですが,
これが,高い!
1ピース8円くらいでしょうか.

ちょっとしたものを作るためにも何百というピースが必要です.
添付のフェニックスというものですが,
多分,400〜500個くらいで作られています.

もっと安くしてくれると嬉しいんですけどね.

新入生の担任

うちの学部では,新入生の担任みたいな仕組みがあります.

今年,7名担当することになり,初めて対面しました.

まだ,高校卒業したてなので,ちょっと緊張気味なのか,
初々しいですね.
話しをしてみると,みなさんデザインに興味がありますね!
(デザイン情報学科なので,問題ありません)

うちの研究室に興味がある学生とかでてくるのかな?

評価

助成金を頂いている研究成果の評価が届きました...

67.5点...

「可」ってところでしょうか...

もうちょっと評価してもらえるかと思ったのですが,
非常に残念です.

なんか,最近凹むことがおおい...(T_T)


でも,頑張る!

研究室配属の説明会

研究室配属の説明会が開催されました.

いつものように良い学生が沢山来てくれることを祈りつつ.

研究室紹介をしたのですが,
他の研究室の先生の説明がうますぎる...

私も結構がんばったのですが,なんか霞んでしまいそうです...

どの研究室も良い研究室に見えるので,
学生さんが分散するんですね.
よいことなんですけどね.

来週はオープンラボですね.
なんとか,うまくいかせたいものです!

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9715059