〆切

研究会の原稿の〆切が今日です.
何にも作っていないのに,(勢いで)発表を申し込んでしまいました(^_^;

学会からも
「【信学会】2009年2月AI研究会 再送:【大至急】原稿提出について」
メールが届きました.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2009-02-05 09:00:00 を過ぎるとWebからの投稿が出来なくなります。
くれぐれも遅れる事の無いようご注意願います。
(Web上では「2009年2月4日(水) 23:59」と表示していますが、
2009年2月5日(木) 09:00まで受付します。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

なんて丁寧なんでしょう.


まあ,時間があるとおもっていても,
いろいろなものがじゃまして,結局時間がなくなります.

先週は土日も大学でコーディング.
(実は,SOAPの解析ってのをしていたも時間を取られた原因!(T_T))

ちゃんとイメージ通りのものができて,
感動!って,浸る時間もなく,原稿を書かなきゃ...

疲れた...
あと11時間30分もありますね!

学生の夕食

DSCF5478.JPG
うちの生協では,晩ご飯にバイキングがあります.
(バイキングしかない?)

で,結構,人気があるのか,無いのかわかりませんが,
料理が無いことが多いです.


私は,何にも食べるものが無くて,
カレーライスになりました.

写真は学生さんのです.

料理がないから,やけくそになっているのかと思ったら,
好きだということでした.

ただ,ご飯とフライドポテトは合わないような...

フライドポテトがしょっぱいから,合うのかな??

メディアデザイン演習

http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/di/curriculum/Media_Design_Exercise/

今日は,メディアデザイン演習の成果発表会があった.

語弊があるかもしれませんが,
数ヶ月(1ヶ月くらい?)で,プログラムを組んだり,ムービー作ったり
する演習です.
たぶん,多くの学生が見積もりが甘くて,徹夜を経験してしまうんでしょうけどね.

なかなかみんな頑張っているようで,将来が非常に楽しみですね.
良い作品が一杯ありました.

プログラミングが得意な学生や,アイデアのある学生に
研究室に来てもらいたいものです.

これは,過去の例ですね.
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/di/education/works/Media_Design_Exercise/index.html

経済産業省

経済産業省のセキュリティの向上のムービーがあった.

http://www.checkpc.go.jp/pv/popup.html?TB_iframe=true&width=548&height=336&modal=true


http://www.checkpc.go.jp/pv/
から他のも見える.

これも「萌え」にはいるのかな?

なかなか斬新にみえる.良くOKがでたものだ.

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9724650