慌てるとこうなる...

同行の学生さんに発車時刻をきいたら,あと3分あるので,
JRの駅のキオスクでお茶「おーいお茶」を買おうとしました.

お茶を手に取り,SUICAを持って支払おうしたら,
前の女性の支払いがあって,少し待つことに.

時計をみたら,発車時刻まであと2分なので,大丈夫と思って
まっていました.

駅のアナウンス「まもなく1番線の電車が発車します〜」
念のため乗る予定の電車を確認したら,
1番線!

乗り遅れる!と慌てて,飛び乗りました.
ドアが閉まりかけていましたが,ぎりぎり間に合いました!
ほっとしたのですが,
手に「おーいお茶」が...

慌ててドアを開けようとしたのですが,
もちろん開かず...

お店のおばちゃんと買い物中の女性が驚いてみていました...
やっちゃいました.
お金払っていません.

とりあえず,荷物の所に行って,
学生さんに先に行っててと伝えました.

次の駅で降りて,また,乗って戻りました.
お店のおばちゃんの所にいったら,
おばちゃん「わざわざもどってきたの?」
って言われました.

無事,支払いを済ませて,目的地へ...

朝から大忙しでした.

余裕をもって出ていたので,シンポジウムには間に合いました.

めでたしめでたし.

健康増進法

近所の王将が全面禁煙になった.
たばこは吸わないので,大変有り難いといいたいが,
既にその王将は分煙しており,特に問題はなかった.

全面禁煙の理由に,「健康増進法〜」によりとか書いてあったけど,
健康増進法をちょっと見てみたけど,特に,分煙していれば問題なさそう.

最近はたばこすわない人も多いので,案外,全面禁煙にした方が,店としては,効率よく,お客さんを案内出来るのでは?と勘ぐってみたり...

近所によくいくラーメン屋が分煙していない(たぶん,狭いので設備的に厳しい?)ので,そちらを全面禁煙にしてほしい.
一回,カウンターで隣の人がたばこを吸い出して,
本当に死ぬかと思ったので...

シミュレーション実験

今日は,うちの研究室で作っている災害時支援システムを実際の病院の患者の方(実際には患者を看護している方)に使ってもらうという,実験を行いました.
インターネットや携帯電話を使うシステムを
実際に病院で使ってもらうというので,どきどきしました.
(学生さんもどきどきしたと思いますが)

10数人の病院看護師が見守るなら,
システムを1時間程度,シミュレーション実験を行いました.
全くバグもなく完全に動作しました!
(きっと普通の人は,当たり前に思うのでしょうけど...)
操作される方が医療従事者で,ときどき操作を間違えたのですが,
ちゃんと問題無くうごきました.

いやー,本当に良かったです.
担当学生のEさんお疲れ様でした.

長時間にわたるデバッグに協力してくれた研究室の皆さん,
どうもありがとうございました.

泊まった...

今日は,学内の予算申請のドラフト版の提出期限.
なかなか,予算申請書を書くのは難しいです.

結局,大学に泊まりました.
10月はあと数回はこうなりそう.

ただ,最近,徹夜ができる体力もなく(徹夜すると次の日がなんにもできなくなるので),疲れたら,大学のソファで休むので,往復の時間が削減されるだけですが.

がんばらねば...

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free

Counter

9298293