毎年打っている季節性インフルエンザの注射を打つために予約.
電話したら,どの病院も,「診察券」を持っているかどうかを聞いてくる.
持っていないって答えると,断られました...
今まで,その病院に掛かったことがないと,
打ってくれないみたいです.
びっくりです.
とりあえず,昨年打ったところに,電話を掛けたら,
昨年打っているってことで,予約が取れました...
妻曰く「健康な人はインフルエンザの予防接種も出来ないのね...」
病院に掛かったことがない健康な妻は,
インフルエンザの予防接種を受けることができません...
困ったものです.
まあ,もともと予防接種を受ける気はないようですが...
次男(小三)で,女の子が給食を運んでいるときに,廊下でぶつかったらしく,全部こぼしたそうです.
対応をきいたら,学校中に放送して,かき集めるんですね.
インフルエンザがはやっているらしく,すぐに集まったそうです.
私「みんなでそのこぼした女の子責めたんじゃない?」
次男「うん.みんな責めてた.」
私「女の子 泣いてたんじゃない?」
次男「うん.泣いてた!」
私「淳(次男の名前)は,責めたの?」
次男「責めようかと思ったけど,時間がなかった.」
私「そういう失敗はあることだから責めたらいけないよ.」
次男「責めてないよ〜」
次男は,こぼす現場をも目撃していたらしく,
先生に言われて,給食室へ行ったり,放送室へ行ったり,
どうして,女の子がこぼしてか先生に説明したりして,
忙しかったそうです.
給食をこぼして,無くなったことは記憶にないのですが,
学生さんにきいたら,良くあったようですね.
長男が,明日から(もう今日ですが)修学旅行だそうです.
どきどきして,夜寝られない!とか言っていました.
楽しく過ごせればいいですね.
インフルエンザがはやっているので,心配していましたが,
とくに学級閉鎖とかにはならなかったようで,何よりです.
和歌山の修学旅行先は,奈良と京都らしいです.
科研の申請書が多岐にわたり不十分ということで
途中で読むのやめました というコメントとともに
戻ってきました...orz
査読の教授(たぶん)の方には,誤字脱字だらけの申請書を渡すことになって
大変申し訳なく思いました.
あと,担当の事務の方が,なんか,
私の萌芽研究と基盤Bをまぜて,渡しているので,
査読の先生が混乱しているコメントがついていました...
事務の方には,間違えないで欲しかったです...
そうそう,学内の指示だと,必ず学内査読にだすようにという指示だったと思うので,なんとか間に合わせようとしたのですが,
提出者がわずかなので,この指示は「可能なら」って解釈すればよかったんですね...
どんなに頑張ってもソフトウェアというのはバグがつきもので.
e-Radのバグがあったようで,連絡がありました.
e-Radというのは,まあ,研究者の予算申請のための電子化システムでしょうか?
目的はいろいろあるようで,結構,使いにくいで,うまくいっていないのでしょうけど.
で,今朝,バグの報告がありました.
ファイルのアップロードができないということでしたが,
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎使用してはいけない文字の例
・半角カナ
・○数字(①、②、③・・・)
・ローマ数字(Ⅰ〜Ⅴの小文字を含む)
・特殊文字
・数量単位を全角一文字で表している文字(㍉㌔㌢㍍㌘㎜㎝㎞㏄㎡など)
・ハートなど
・その他「JISX0208-1983」にない漢字(難しい漢字や旧字体など)
※中国語の簡体字やドイツ語のウムラウトなどを使用する場合は、該当
文字の画像ファイルを用意して、貼り付けてください。
また、PDFで添付いただく場合、以下のフォントが含まれていると正常
に添付できません。
・NotDefSpecial
・etc
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということらしいです.
ファイルのアップロードで失敗するということだけど,
文字コード関係で失敗するってことは,
送信後に,中身をなんらかの形変換しているってことですかね.
文字コード関係でトラブルというのは,
大昔からあることですが,いまだに問題をひきおこすんですね....
サンシャイン牧場をみてみたら,
ランキングとかでている...
なんか,研究の進捗がわるいなとおもったら,
みんな遊んでいるんだな....
こまったものです.
そうそう,勝手に人の畑に水をやれるんですね.
なんか一杯作物がそだっていました.
ほんと,良くできたゲームですが,こまったものです.
ちゃんと,卒論や修論ができるんでしょうかね....
不安です.
研究室に新しい無線LANがきました.
これまで使っていた無線LANですが,最近寿命みたいで,
ぶちびち切れることが頻繁でした.
暫くは放置していたのですが,実験使う際に,
問題発生していたので,新しいものをかうことに.
いつのまにか,IEEE 802.11n
という規格ができていました.
最大伝送速度 300Mbps,実効速度で100Mbps以上
なんて書いています.
すごいです.
ただ,基幹の速度がないので,速度はでません...
あんまり意味がないですね...
とりあえず,安定して動いてくれれば何よりです.
助成金の申請書をひとつ書き上げました...
さて,科研に集中するかな.
同行の学生さんに発車時刻をきいたら,あと3分あるので,
JRの駅のキオスクでお茶「おーいお茶」を買おうとしました.
お茶を手に取り,SUICAを持って支払おうしたら,
前の女性の支払いがあって,少し待つことに.
時計をみたら,発車時刻まであと2分なので,大丈夫と思って
まっていました.
駅のアナウンス「まもなく1番線の電車が発車します〜」
念のため乗る予定の電車を確認したら,
1番線!
乗り遅れる!と慌てて,飛び乗りました.
ドアが閉まりかけていましたが,ぎりぎり間に合いました!
ほっとしたのですが,
手に「おーいお茶」が...
慌ててドアを開けようとしたのですが,
もちろん開かず...
お店のおばちゃんと買い物中の女性が驚いてみていました...
やっちゃいました.
お金払っていません.
とりあえず,荷物の所に行って,
学生さんに先に行っててと伝えました.
次の駅で降りて,また,乗って戻りました.
お店のおばちゃんの所にいったら,
おばちゃん「わざわざもどってきたの?」
って言われました.
無事,支払いを済ませて,目的地へ...
朝から大忙しでした.
余裕をもって出ていたので,シンポジウムには間に合いました.
めでたしめでたし.
近所の王将が全面禁煙になった.
たばこは吸わないので,大変有り難いといいたいが,
既にその王将は分煙しており,特に問題はなかった.
全面禁煙の理由に,「健康増進法〜」によりとか書いてあったけど,
健康増進法をちょっと見てみたけど,特に,分煙していれば問題なさそう.
最近はたばこすわない人も多いので,案外,全面禁煙にした方が,店としては,効率よく,お客さんを案内出来るのでは?と勘ぐってみたり...
近所によくいくラーメン屋が分煙していない(たぶん,狭いので設備的に厳しい?)ので,そちらを全面禁煙にしてほしい.
一回,カウンターで隣の人がたばこを吸い出して,
本当に死ぬかと思ったので...
今日は,うちの研究室で作っている災害時支援システムを実際の病院の患者の方(実際には患者を看護している方)に使ってもらうという,実験を行いました.
インターネットや携帯電話を使うシステムを
実際に病院で使ってもらうというので,どきどきしました.
(学生さんもどきどきしたと思いますが)
10数人の病院看護師が見守るなら,
システムを1時間程度,シミュレーション実験を行いました.
全くバグもなく完全に動作しました!
(きっと普通の人は,当たり前に思うのでしょうけど...)
操作される方が医療従事者で,ときどき操作を間違えたのですが,
ちゃんと問題無くうごきました.
いやー,本当に良かったです.
担当学生のEさんお疲れ様でした.
長時間にわたるデバッグに協力してくれた研究室の皆さん,
どうもありがとうございました.
今日は,学内の予算申請のドラフト版の提出期限.
なかなか,予算申請書を書くのは難しいです.
結局,大学に泊まりました.
10月はあと数回はこうなりそう.
ただ,最近,徹夜ができる体力もなく(徹夜すると次の日がなんにもできなくなるので),疲れたら,大学のソファで休むので,往復の時間が削減されるだけですが.
がんばらねば...
財団の助成金の申請書を仕上げて,郵送した.
最近,財団の助成金の競争率が異常に上がっている.
大学への研究費削減(実際には運営交付金の削減)の影響だとおもう.
競争率が10倍超えになるので,かなり厳しいとは思うけど,
出さないと当たらないので,出してみました.
引っかかってくれると嬉しいのですが...
とりあえず,科研の方が採択率が高いので,
そちらをがんばろう...
今日は,マグロパーティでした.
企画してくれたF君,どうもありがとうございました.
(正確に言うと本マグロではなく,キハダマグロだそうです.)
私は,見るのと食べるのが仕事でした...
解体してくれた学生のみなさん,お疲れ様でした.
大変おもしろい経験でした.
刺身って,包丁で切れば簡単にできるのかと思ったのですが,
なんか,結構難しいんですね.
お店の人はすごいです.
適当にすると断面がなかなかうまくないです.
(私は,見るのと食べるだけの仕事で,けち付けてすみません)
マグロ丼にしてたべました.
まあまあでした.
なんか,T研の学生さんが,マグロのカルパッチョもどき?を
作っていたので,食べさせてもらいました.
いやー,ちょっと味付けを変えるだけで,
劇的に味が変わるなんで興味深いです.
美味しかったです.
山芋をすって食べている学生もいました.
いろいろ工夫すると良さそうです.
学科でこういう集まりがあるってのもいいですね.
学生30名程度なので,小規模でしたが,
またしたいですね.
最近の学生の学会発表ですが,普段着な人もぱらぱらみますね.
スーツもいますが...
まあ,そんな時代なんでしょうね.
今日は,言語理解とコミュニケーション研究会に参加しています.
多分,初めて参加しました.
今後発表したいと思っていまる.
さて,発表件数が5件ですが,聴講者は,20名くらいでしょうか.
参加者は割と多いようにおもいますし,なかなか興味深い発表が続いています.
(まあ,興味があるから参加したのですが)
私が日頃行っている研究会とは違うので,知り合いがだれもいません.
ちょっと寂しいですね.
ただ,参加者は割と多いのですが,妙に質疑が低調ですね....
その当たりも興味深いです.
質問時間が一杯余っています.
よく分かりませんが,この研究会は,こんなものなんでしょうか...
みんな謝意じゃなくて,シャイなのかな??
学内の教職員向けにアンケートがあった.
私たちが,システムの主観評価に使うときには,
絶対使わないような質問の一杯あった...
要約すると,
「あなたは,〜に関して不正をしてはいけないことを知っていますか?」
みたいな感じの質問.
こういう「いいえ」と答えると,不正をしていることを認めるような,
社会的な規範に反する質問は,「はい」と答えられないので,
あんまり意味がない と学生には指導している.
アンケートの集計結果が配られた.
上記のような質問にたいしては,
ほとんど「いいえ」と答えているのは0名だけど,
たまに,1名くらい,「いいえ」と答えている...
300人も回答者がいると(多分無記名だと),
そう言う回答するひともいるんですね...
間違ったのかな...(^_^;
今度の日曜日は休めないこと決定.
というか,なんかしばらく徹夜になるような.
東京出張しているのですが,ホテルでてつや???
なんか,いろいろな仕事の〆切が,重いものが重なる重なる.
次々と降ってきます.
どうしたものか.
そんなに,作文できないです...
身体がもちませんが...と愚痴りたいですね...
最近,言語関係も関わっているので,シンポジウムに参加して情報収集.
http://research.nii.ac.jp/src/symp/
まあ,私自身は,言語を直接扱うわけではなくて,うまく使うって立場なのですが.
今回は,妙に,偉い先生をたくさん集めているシンポジウムです.
先生方が,講演中に,ときどき,愚痴っているのがおもしろかったですね.
とりあえず,学術会議の上の方で何を考えいるのかが分かるってのは良いことですね.参考になりました.
そうそう,5時間くらい講演を聴いていると,さすがに疲れます.
ちょっと軽く頭痛がしてます.
PCで仕事をしてても,そうならないのに,
講演を聴き続けるとそうなるってのは,どうしてでしょうね.
スライドが明るすぎるからかな??
今日は,京葉線の近くのホテルにお泊まりです.
さて,山手線の東京駅?,京葉線の東京駅への乗り換えですが,
遠いです...
10分くらい歩いたでしょうか.
赤い矢印が下に付いているので,迷わないのですが,
遠い...
そうそう,エスカレータで下に行くのですが,
これまた不快じゃなくて,深いです.
どんだけ掘っているんでしょうね....
なんで,こんなに遠くて,深いのかというと,
そこしかなかったんだろうな〜と重いながら....
こんなに深くても,携帯電話もe-mobileも入るところがすばらしいです.
さすが東京ですね.
東京にいます.
展示会にいった帰りのことです.
展示会で歩きすぎて疲れて,電車のなかで,うとうとしてしましました.
気が付いたら,となりの男性が女性(20才前半?)になっていました.
なんか,その女性もたれかかっていたみたいで,
突然,脇ばらを肘でどつかれました...
痛かったです...
東京は,恐いところです...
女性専用車に乗りました.
間違えました.
空いた席がぎりぎり無くて,座ろうかどうか,
見渡していたら,気が付きました.
きっと,空いた席があったら座っていました...
恥ずかしかったですね.
なかなか分かりにくいものですね.
HASC
http://hasc.jp/pukiwiki/index.php?HASC01
に参加してきました.
大変,勉強になりました.
個々の話しは省きますが.
単に,人間行動のデータを集めるといっても,いろいろと難しい点があるんですね.当たり前ですが,知見というのは重要ですね.参考になりました.
伊藤先生のコメントと面白かったです.
特に,音声データの収集の失敗と成功の歴史?の話しが興味深かったです.
似たようなことをする場合に,別分野のやり方や知見も非常に参考になりそうでした.
そうそう,伊藤先生は,音声の専門家だとおもったのですが(ググったけど,そうでしたが),こういう分野にも興味があるんですね.
音声系の研究者もいろいろなことをしないと行けない時代になったんでしょうか?
とりあえず,内容も面白く,雰囲気も大変良い会でした.
参加して良かったです.仕切っている河口先生の人柄でしょうか.
いつも参加している国際会議(いつもとは行っても2回ですが..)
名前が変わっていました.
http://langrid.nict.go.jp/icic2010/
IWICがICICになっていました.
WorkshopがConferenceになったんですね...
事情があるのでしょう.
未だに,WorkshopとConferenceの違いがよく分かりませんが...
一般的には,Conferenceが上?(っていい方が良いか不明ですが)みたいですが,中身はそんなに違いがあるようにもみえませんね.
昨日でしたが,名古屋大学に行きました.
初めてでしょうか?(ちがうかもしれませんが)
非常に綺麗な建物が並んでいました.
すごいですね...
折角名古屋に来たので,味噌カツを食べてみました.
やばトン(漢字忘れました...)ってところでした.
名古屋駅の近くだったせいか,
現地の人よりは,観光客が多かったです.
味噌とソースが食べ比べられるということで,
写真のものを注文しました.
味噌の方が美味しかったです.
美味しいのですが,ちょっとしつこい感じがしました.
量が多すぎるからかもしれませんね.
こんなに食べるから,やせないんだよね〜っておもいながら..
そうそう,となりのウナギ屋の方が大人気でしたね.
名古屋はひつまぶしも有名でしたね.
サンシャイン牧場ってのがmixiにあるのですが,
学生がなんか,すごいはまっています.
研究室で,私が近づいたら,さーと画面を隠すのが,
こどもっぽいですね.
やることやっていれば,
別になんにもきにしないのに.
まあ,卒論・修論にもはまってほしいものですが...
久しぶり,名古屋に出張です.
名古屋大学があるのですが,
なんか名古屋への出張は意外とすくないんですよね.
この10年間で,名古屋に学会関係で出張するのは3回目くらいでしょうか?
直接関連する研究者がすくないから,研究会とか
開かれないためかもしれません.
(近い分野の研究者は結構おられるのですが)
とりあえず,台風が近いので,電車が止まらずに行って(帰りも)欲しいと思います.
鹿児島にいるときには,しょっちゅう来るので気にしなかったのですが,
なんか久しぶり,和歌山まで来そうですね.
今週,明日から,名古屋にいったり,京都に行ったり,東京に行ったりするのですが,電車がちゃんと走ってくれるかちょっと心配ですね...
今年3月に卒業した学生が中心となっておこなった研究を論文投稿したら,
採択されました.
論文には一杯不備があったにもかかわらず,
拾って頂いた査読者の皆様,メタ査読者の皆様には感謝です.
さて,共著の学生と連絡がとれません.
大学のメールアドレスは使えないし,就職後のメールアドレスはきいていないんですよね....
こまったな.とおもったら,
携帯電話のメールアドレスに出したら,届いた....よかった....
IT社会も結構不便です.
助成金申請の季節になりました.
大学から配分される予算だけでは,正直,プリンタのインク代(トナー代)で消えてしまう.
助成金がないと,国内出張もまともに出来なくなるので,
なんとか通る申請書を書かないと行けない.
がんばらねば.
今日は,学内で「『企業人として働く』とは?」という講演があった.
企業の第一線で活躍されている方の,
ぶっちゃけトーク?というか,結構,本音の話しをしてもらえました.
珍しく面白い講演でした.
転職の話しや,上司に対する内容など,
学生さんにもためになったのではないでしょうか.
就活の話しとして,企業側の面接の話しが聞けたのも良かったですね.