卒論時期は本当に忙しい(教員も...)

明日は,学科の中間発表会(1日目)だ.

発表練習をしてみた.うちの研究室は,最上級生がM1なので,
私が練習を見てあげる必要がある.

博士後期くらいの学生がいれば,任せるんだけど...

なんとか,博士後期の学生が出るくらいの研究室にしたいものだ...


今日は,自宅に帰れそう..

PDAが壊れた

昨年9月購入したPDAが壊れた.

某研究所用の開発していたシステムのデモ用に準備していた矢先だ...
1年と2ヶ月で壊れた..

一応,メーカーサポートに電話してみる.
ちなみに,このメーカで同じ状態になったのは,2台目だ.
絶対,このメーカは買わん!


私「電源まったく入らなくなりました.」
サポート係「リセットスイッチは押しましたでしょうか?」
私「リセットしました.」
サポート係「電源が入りToday...とでてきましたでしょうか?」

私「電源が入りません.」
サポート係「初期化は試されたでしょうか.」
私「試しました.どうように電源が入りません.画面が真っ黒です.」

サポート係「持ち込み修理となります.いつ購入されましたか?」
私「昨年の9月です」
サポート係「それでは,有償修理となります.」
私「ではもういいです.このPDA捨てます.」

最近,こんなのばっかりだ...orz

やること大すぎ...

また,徹夜をしてしまった.

講義だったのに,学生の前で,ジーパン...
いつもは,もっとまともな格好なのに...

ちょっと無精ひげも生えているし..

やっぱり,身だしなみを整えられるように,
部屋にひげそりが必要ですね!

妻の熱

土曜日から,妻の具合が悪い.
38度近く熱がでて,寝込んでしまった.

我が家のすべての活動が停止してしまった.
妻は,熱が出ているにもかかわらず,洗濯をしたり,台所を片づけたり...

まだ,月曜日の朝もまだ具合がよくない.

いつも,健康で,こんなに長く具合がわるいのは珍しい.

PC用の手動発電機

パソコンは,電池が無ければただの箱というか,
いつも持ち歩いていると,ほんとお荷物になってします.

このまえまでは,IBMを使っていて,予備のバッテリを3個持ち歩いていたので,
ほぼ1日活動できた.

今のVAIOは予備のバッテリもなく,3時間が精一杯.
予備のバッテリを買う予算もない.

手動の発電機でもあるといいかとおもったけど,
携帯電話はあるけど,PCはないようだ.

足踏み式を見つけた.
http://www.int-connect.com/stepcharger/

発電量は,6Wってある.
PCが40Wくらいだと思うので,全然たりないなあ...

しっとり!今川焼き

コンビニで,今川焼きが売っていた.

「すぐできます」って書いてあった.

店の人に来たら,
「1分でできます」ってことだったので,
頼んだ.

3分後,
やっとできた.

電子レンジに入れたあと,温蔵庫にいれて,でてきた.
見た目おいしそう.

早速食べてみた.

しっとり...orz

冷凍したものを解凍したあとのものだ...
まあ,調理の手順がそうだったんだけど.

露店で売っている方が遙かにうまいなあ...

残念.

日経バイト 休刊!(T_T)

日経バイトが休刊になるようだ.
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NBY/kyukan.html

雑誌の休刊というのは,事実上,廃刊と同じ.

昨年,学生から,IT関係の最先端の内容が多いと言うことを
紹介されて,大学で取ることにしていたんだけど...

非常に残念だ.

そういえば,もう,4年くらいになるかな,
「ビット」も,雑誌も休刊になった.
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bit/kyu-kan.html

おもしろいコンピュータ系の雑誌がどんどん無くなっていく...

ここで問題です.

今回の休刊の話から,次に休刊する雑誌がわかりました.
なんという雑誌でしょう.

学生の発表

今日は,研究室の学生の発表.

強行の日程だったが,予定より少し早く,会場に到着した.

医療情報系の学会での発表は,初めてだ.
本人は,少し緊張していると言うことを言っていたが,
彼女のことなので,全く心配していない.

発表は,いつものごとくスムーズに終了.
質疑だけど,今回は,医療関係者が多く,いつもと違う視点のような気がする.

結局,共著者の医大の先生のヘルプがあり,質疑応答は終了.
彼女自身としては,うまくいかなかったと思ったかもしれない.
もう少し場数が必要なのかもしれないなあと思った.

何はともあれ,学生がどんどん力をつけるのは,
担当教員としては,幸せいっぱいだ.

次回は,さらに良い結果をもとに,がんばってほしいと思う.

今日は4時30分起床...

今日は,横浜で学生が発表する.
朝10時のセッションの1番目.

6:55の飛行機で,東京に行って,
なんとか9時30分までには,会場にたどり着く予定.

本当なら,前日入りしたいけど,予算が底をついていて,無理.

もともと方向音痴なのに,ちゃんと乗り継げるだろうか...
不安だぁ...

Y染色体

Y染色体は,父親から,男の子供にずーっと伝わるらしい.
中学か高校のときにならったこと.

まあ,頭では知っていたけど.

自分の父親から,私を経由して,長男,次男と
同じY染色体(たぶんちょっとはちがうだろうけど)を
持つってことは,いまさらながらに感慨深い.

次男の妙にとぼけたところが,私ではなくて,
私の父親に似ていると思ったけど,納得がいく.

さて,問題です.

人類史上,自分のY染色体を最も多く残すことに成功した人物は
誰でしょうか?

結構有名な人なので,知っている人も多いかと思います.
1600万人もいるそうです!
地球の人口の数%が,その人物のY染色体を継承していることが
わかったそうです.

論文で報奨金

創価大学では,学生が論文に掲載されると報奨金が出るそうだ.
http://www.soka.ac.jp/graduate/life13.html
15000円という金額が高いか安いかはわからないけど.

学生にとっては,論文に掲載されるは,報奨金はでるはでうれしいに違いない.

大学教員は,論文通ってら,何にももらえないなあ...
それが仕事だって言われればそうかもしれないけど,
別に書かなくても咎められないということは,仕事ではないのかな?

ただ,論文が通るのはうれしいんですが,別刷り代が半端でないのが困る.
1本と通ると20万程度かかる.
たった一本の論文なのに,研究費の大半が持って行かれてします.

論文の別刷り代は,大学で負担してくれたら,
もっと気軽に論文投稿できるのに...

1122(いい夫婦の日)

今日は,いい夫婦の日らしい.

妹からメールが来た.

妹夫婦+両家の両親が一緒に温泉ホテル(たぶん)出かけたそうだ.

さて,クイズです.

皆,一人ずつ自分の子供がいます.
合計何名でしょうか?

全員一台の車に乗ったのかな?


SANYOの業績悪化

SANYOが業績が悪化した.
あんまり関係ないかなと思ったら,
持っているデジタルムービーカメラがSANYO製だ.

Xacti(ザクティ)って名前で,
ムービーを撮ることがメインで,デジカメもとれるというもの.

デジカメもいいけど,ムービーが手軽に撮れるの
非常によい.
普通のデジカメは,320×240の解像度だけど
Xactiは,640×480だ.

もし,次を買うときも,
デジタルムービーカメラが良いと思っていたんだけど,
SANYOはこの分野もまだ続けてくれるんだろうか?

正直言うと,あまりメーカーには,こだわっていないので
別メーカーでもいいんだけど,代替のものがあるんだろうか?

不安だ...

久しぶりの寝だめの日

今日は,特に出かけることもなく,家でだらだら.

妻は,子供たちと一緒に,子供のサーカーの練習にいった.
その間,昼2時から6時まで寝ていた.

まだ寝たりない.



まだ,一週間分の睡眠不足を解消はしていないけど,
まあ,なんかちょっと体調も良くなった気がする.

プログラム開発

29日リリースを目指して,プログラムを開発している.

前に書いたけど,IBMのPCからVAIOに移行した.
IBMがわずか1年2ヶ月で壊れたためだ.
メインのパソコンが壊れると恐ろしく支障が出る.

(1年以内なら,保証期間なのに...妙に最近,保証期間すぎの故障がおおいなあ.さすが保証期間は絶妙だ...orz)

CPUが,2GHzから1.6GHzにダウン.
全体的に,多少遅くなったって感じ.
でも,仕方ない.

さて,プログラム開発に,.NETを使っている.

PCの入れ替え後,久しぶりの開発再開.
遅くなっていることは,想定範囲内だが,
開発環境の立ち上げに時間がかかるというか,異常にかかる!

普通にトイレに行ってきても,まだ立ち上がらない.
本が読めるくらいだ.

何かがおかしい.
不具合でも起こっているのだろうか!

あんまり,遅いので,ちょっと.NETの軌道にかかる時間を測定...

7分5秒


ちょっとまて〜

こんなPCでは,開発はできない...

コンパイルも,ちょっとシャレにならない.
恐ろしく時間がかかる.

プログラミングの前に,挫折しそうだ...
というか,してしまった...このPCでは開発はできない.

困ったなあ...



新しいPCを買いたいけど,予定していなかったので,
予算がない.

大学内で,予算の前借り制度とかないものかな?

経営者トップの判断

最近おもっていること.

会社の部下の不祥事とかで,経営者のトップが責任を取って辞めるということがよくある.
ほんの数年前まで,トップが悪いことをしたわけではないのでは?なんて思っていた.

でも,大間違いだと気がついた.

トップの舵取りはものすごい大事で,トップが変わると会社が変わる.

変わらないといけないのに,変わられないのは,トップが悪い!

今,研究室の運営をしているけど,
良い研究室にできるのも,できないのも,すべて,私の責任となる.

もっとよく考えて,先をみて行動しないといけない.
[経営者トップの判断]の続きを読む
どうしてこんなことを思ったかというと,

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kei/20051119/mng_____kei_____004.shtml

の三洋電機の話を読んだから...

今年も後1ヶ月半

早い!

今年もあと1ヶ月半しかない.

ちゃんと仕事をしただろうか...
自己評価として,振り返ってみる.
(年末に向けて,なんどかこの話になりそうだ)

研究面
・国際会議の原稿は書いたか?・・・書いたし,結構採択された.
・論文は書いたか?・・・書いたけど,落ちたorz
・研究は進展したか?・・・もう一息たりないかな.

教育面
・3年生の指導はちゃんとできたか?・・・学生の自主性に任せるというか強制力がないと,学生は結局がんばらないですね.研究の進展はあまり良くないかも.なんとか立て直したい.
・4年生の指導はちゃんとできたか?・・・4年生はまあがんばっているかな.
・M1の指導はちゃんとできたか?・・・M1はがんばっているかな.

IPv6

情けないことに,研究室のPCの一部でIPv6が動くようになった.
http://[fe80::200:4cff:fe37:e29c]/
な感じで入力するんですね.

ふーんって感じでした.

でも,こんなに長いとアドレス覚えられないですね.

鳥インフルエンザが人に感染!

http://www.excite.co.jp/News/society/20051117214100/20051118M40.128.html
病原性の高い鳥インフルエンザ(H5N1型)の人への感染・死亡が16日、中国で初めて確認されたことを受け、世界保健機関(WHO)北京事務所のベケダム代表は17日記者会見し、中国で今冬、鳥や人への感染が拡大する可能性があると警告した。今後も中国政府と協力して、感染拡大の防止に努める方針を示した。

鳥の病気に,人間がかかるってことですよね.
ウィルスって変異するから怖いですね.

「人から人へ感染した証拠はない」と述べ、現時点では人から人への感染拡大の恐れはないとの認識を示した。

素人考えですが,鳥から人にうつれば,人から人へも当然うつる気もするんですけどね.

そういえば,ちょっと前にSARSがはやったときに,中国行きの出張がキャンセルになったことを思い出しました.
ついでに,思い出したんですが,北京で日本批判のデモが起こったときには,
北京への出張しましたね...

ToDo Chart

WS000051.jpg
なにか良いToDoソフトがないかと探していた.

しばらくTaskPrize(http://k2top.jpn.org/index.php?TaskPrize)を使ってみた.
3000円のシェアウェアで,ネット上の評判もなかなか良い.

実際,良くできているし,多機能だ.

ただ,だんだんタスクがたまってきてしまい,ToDoの役目を果たさなくなった.
多機能すぎて,ToDoが奥深く埋もれてしまうようだ.

仕方なく,画面上に貼り付ける付箋紙にToDoを入れるようにした.
これは,なかなか目立った良いけど,画面の都合で,たくさん管理できない.

最近さがしてみたら,ToDo Chart(http://www.tcp-ip.or.jp/~mt2knm/etc/ToDoChart.html)というのを見つけた.
ガントチャート風にみえるToDoだ.

もうちょっとだけ,機能が欲しい気もするが,
今日で2日使っている.

割と良さそうだ.

開発は止まっているようだけど,なんとソースが入っていた.
Delphiだ...
C++Builderだったら,コンパイルできるんだけど...

もし,余裕があったら改良してみようかな.
その前にコンパイラを買わないと行けないけど.

乗務中に撮った写真をHPに・新幹線車掌を懲戒解雇

「乗務中に撮った写真をHPに・新幹線車掌を懲戒解雇」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051115STXKC008415112005.html

理由は,
「職務専念義務を果たさなかった」
らしい.

もしかして,私は

業務中にブログを更新していたら,解雇ですか?

どうしよう...
[乗務中に撮った写真をHPに・新幹線車掌を懲戒解雇]の続きを読む
よく考えてみたら,裁量労働制なら無関係ですか?

講義しながら,ブログを更新してたら,きっとまずいよね.

不正利用対策にデータマイニング技術を採用

「オークションの不正利用対策にデータマイニング技術を採用」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/14/027.html

このまえ,私がクレジットカードが使えなくなったって書いたけど,
こういう技術の副作用ですね.

これまでクレジットカードでは,10年くらい
海外でのホテル代か,国内外でのネットショッピングだけの利用だったんですが,
初めて,10万台のテレビを国内で購入したら,不正利用と思われて,
持っているすべてのクレジットカードが使えなくなりました.

不正利用対策は必要なのだと思うけど,
正規の利用者が使えなくなるってのも困りものですね.

もっと根本的な対策が必要だと思うんですけどね..
そういう研究も進んでいるんだろうか?

橋本でサッカーの試合

SANY1379.jpg
子供が橋本市でサッカーの試合があるというので,
連れて行った.
橋本市までは,カーナビでは,1時間50分かかるとでる.

昨日,楠本さんに教えてもらったとおり,「24号線」を目指していったところ,
無事たどり着いた.
朝だと1時間30分くらいだった.
(帰りは,2時間かかった)

写真は,子供の試合の様子.
だんだんうまくなっていることはわかるが,まだまだ...

でも,チームは3試合したうち,なんと2回も勝ってしまった!
実は,子供の出ている試合で勝ったのは初めて!
初めての勝利体験を味わってうれしいようでした.

ちなみに,チームのメンバーの一人が,ものすごくうまくて,
一人で点数を稼ぎ出していました.

たった一人,すごいだけで,こんなに違うんですね〜..
びっくりです.

橋本市

明日は、子供のサッカーで、橋本市ということろまで行かないと行けない。

行き先がよくわからなかったので、
カーナビに表示される正確な名前を、妻に調べてもらう。

ただ、その橋本市に行く道が、和歌山からは2通りあるみたい。
2時間近くもかかるようなので、あまり間違った道は通りたくない。

カーナビは表示される道が必ずしも一般に使われる道ではなくて、
単に「通れる」でも、表示されるし。。。

こういう、獣道でもないけど、信頼できるカーナビってのがほしいですね。

「ICOCA」と「PiTaPa」

"JR西日本が発行するICカード乗車券「ICOCA」と、関西私鉄グループが発行する「PiTaPa」の相互乗り入れが、2006年1月21日より開始されると発表されました。

鹿児島出身で,関西(和歌山県は関西ではないらしいが)に来て
びっくりするのは,JRにのる機会がほとんどないこと.

どこに行くにも,私鉄ですんでしまう.

たとえば,和歌山から大阪なら,南海電鉄にのればいい.
大阪市内の移動なら,地下鉄.
奈良に行きたいときには,近鉄.
京都に行きたいときには,京阪電車.

京都はJRで行くという手もあるけど,京都大学のちかくまで
京阪電車が出ているので,都合がいい.

話は戻る.

こういった私鉄をいろいろ乗り継げる「スルッと関西」というカードを
使って,ほとんど移動するので,ICOCAを使う機会は滅多にない.
PiTaPaというのは,「スルッと関西」のカード(磁気カード)が
ICカードになったもの.
ただ,まだ普及していない.
(どこで使えるんだ!持っていないし)

東京にいくとICOCA(実際にはSUICA)しか使わない.
東京は,JRでほとんど移動できてしまう.
(たまに地下鉄かな.)
最近では,モノレールも使えるし,非常に便利になっている.

そういったわけで,
「ICOCA」と「PiTaPa」が一緒につかえるのはすばらしいことだ.

なんか,ちょっと話のつながりが悪いなあ...

文字コードと草彅剛

今,異文化コラボレーション関係の研究を進めている.

いろいろな国の文字を表示するために,
ユニコードという文字(実際にはUTF8)という文字を使っているんだけど,
これがいろいろ問題がありそう.

Web上で,多言語対応したページを見ていたら,
草彅剛の「彅」が文字化けしている!

変だと思ったら,ユニコードにはないので表示できないようだ.

「彅」をひらがなで,表記しているページもあった.

ユニコードが世界各国(というか主に漢字文化圏)で問題を起こしている.

最近,ヒンズー語というのも簡単に表示できないことがわかってきた.
文字の結合というのが発生するらしい.
日本語でいうと,濁点と半濁点とかをもっとすごくした感じのような気がする.

そういえば,昔は半角カタカナにいろいろ問題が発生したけど,
世界中でこういった文字コードの問題が生じている気がする.

つまり,多言語というのは,その国の言語すればいいのではなくて,
いろいろ混在できないといけないとおもうんだけど,
ユニコードでは,それが中途半端にしか実現できていない...

だから,超漢字という17万文字(だったかな)サポートというようなものが必要なんだろうなあ...

PCとかコンピュータとか,何度もできそうだけど,
いろいろ制限も多いですね.

体調がすぐれないけど...

どうも体調がすぐれない.

体がだるい.
ということで,きっと何か栄養が足りない!
と思い,
昨晩は大学に来る途中に,エバーグリーンによって,
いろいろ買って,試してみた.

(1)豆乳 500ml
(2)カボチャの種,ひまわりの種,黒豆,クコの実,松の実
(3)黒糖
(4)アリナミンA
(5)ウコン

今朝は,あまり寝ていないのに,調子がいいなあ.

何が効いたんだろう...

これだけ食べると,太りそう...

なんだか寝られない

7時過ぎに帰宅.
珍しく早い.ちょっと疲れている.

9時に子供たちと一緒に寝る.
10時に目覚める.

なんか寝られないので,
そのまま大学へ出てきた.

大学が近いと便利...かな?

RSA

サーバがクラックされたので,
セキュリティが強化された.

もともとSSHでのアクセスだったんだけど,
事前に鍵を持っていないとサーバに接続できない...

ただ問題は,鍵の配送...

物理的に鍵を配送しないといけないようだ.
学生に聞いたら,ネットワークを使って配れるとは言っていたけど,
たぶん,一般的ではないのだろう.

某研究所への接続も鍵が物理的に
送られてきた.

インターネットが普及したっていっても,最終的には,
物理的に配るしかないって...

なんだかなぁ...

片道3時間の通勤!

今日は,京阪奈の研究所に行ってきた.

・6時起床
・6:55AMの電車で出発.
・京阪奈についたのは,9:50AM
・夕方6時ぐらいまで仕事をした.
・自宅についたのは,9:25PM

片道3時間は遠いなあ...
って妻に話したら,
「ふつうにいるよ.30年くらい通勤する人もいる」って,いわれた.

そういえば,うちの研究室にいる学生も
昨年までは,片道3時間くらい通学していたらしいが,
「特にたいしたことない」みたいな感想だったなあ.

慣れるとそんなものなのかもしれない.

大学祭2日目

SANY1359.jpg
SANY1363.jpg

大学祭2日目.
ただ,朝から雨が降って,楽しみにしていたフリーマーケットには,
なかった.

子供たちは,クリエというところが主催した工作で
文鎮を作ったり,
電子工作をしたり,
編み物をしたりたのしんだ.

大学祭1日目

SANY1355.jpg
今日は大学祭1日目.

天気もよくて,よかった.

フリーマーケットでは,子供は,おもちゃの買い物を楽しんでいた.
模擬店もいろいろ出ていて楽しんだ.

写真は,箸巻という食べ物.
お好み焼きみたいなものを箸に巻いたものを子供たちが食べている様子.
どこの食べ物かわからないが,まあまあだった.
(なんか,サーバの不具合で写真は載っていないですね..)

サーバクラック!

研究室のサーバが,クラックされてしまった...

学生に一人のパスワードが,もれたようだ.

実は,大学の情報学センターの方から,問い合わせがあって,
問題が発覚!

あわてて,サーバの管理をしている学生にお願いして,
サーバを停止して,調査してもらった.

botと呼ばれるソフトも設定されていたり...大変(ってその学生が..).

やっぱり,サーバって公開すると,危険なのね...
実感しました.

こどもまつり

SANY1350.jpg
今日は,次男が通っている幼稚園で,
「こどもまつり」というのが開催された.

なんと表現してよいかわからないが.
下記があった.

・皆で,もちよった子供のおもちゃを,他の子供に売る.子供は買い物を楽しむ.
・幼稚園の子供の親が作った手作りのものを,売っている.
・ちょっとゲーム(1回50円とか)

あっ!これってバザーみたいなものですね.

あと,幼稚園の先生が,せんべいをうっていたり,たこ焼きがあったり,
ジュースがあったり.

あと,ボーイスカウト?の人たちが,いろいろと作ってくれたものをで遊んだり.
写真は,段ボールでつくった迷路ですね.

子供がいて,何がおもしろいかというと,
こういった地域の行事に参加する機会があるってことですね.

委員の方とか,ものすごい大変という気がしました.
どうもありがとうございました.

もうすぐ大学祭

もうすぐ大学祭.

鹿児島大学のときの大学祭は,模擬店がたのしみだったけど,

和歌山大学での大学祭の楽しみは,フリーマーケット.
(鹿児島大学ではなかった)

結構,掘り出し物もの多い.

学生のPCを

学生に貸していたノートパソコンを返してもらった。
私のパソコンが壊れたためだ。

快く返してもらった。

早速ばらしにかかる。
60ギガのハードディスクがついていたけど、
100ギガのハードディスクに換装。
(VAIOはハードディスクの換装も意外と面倒!)



データの移行もだいぶかかりそうだ。
今からアプリのインストールやらいろいろある。

使えるようになるのは明日の朝かな。

Profile

image
Takashi Yoshino/吉野 孝
大学の教授をしています.コラボレーション・コミュニケーションに関する研究開発をしています.

New Entries

Comment

Categories

Archives(2762)

Link

Search

Free